家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > アントロで 札幌(2)

2015-08-16
アントロで 札幌(2)

しかしですね皆さん.....

いくら子連れOKとはいっても、テーマが「アントロポゾフィー医学」で講演時間が3時間。
その間 静かにしていなければならないわけで...子どもたちの時間もとっておかないといけないなー...と思いました。

講演会は午後2時からなので、午前中は子どもたちのための時間にします。


この日は暑かったので、札幌 西野のどっかの公園(忘れちゃってすみません....)のウォータースライダーへ行きました。


こんな夏休みの暑い日に、駐車スペースはあるのか!と思いましたが 意外にも空いてました....。
大人が一休みするための簡易テントを持ち込んでいる人が多かったです。

脱衣場、浅めのプール、ウォータースライダーが2基あって、監視員の方もおられます。
そして無料....。

大変な子どもの数なので、大人が入れる余地はほぼありません。
3歳以下くらいのちっちゃい子のパパやママが子どもをサポートするために 足だけ浸かっている人が3、4人いたかな....。それくらいです。

なので、外で持ち込んだテントで大人が休んでいるのは 多分「子どもが遊んでいる間、大人はヒマだから」です。

カンジもようすけも喜んで遊んでいましたが、さすがの中学生のようすけは 1時間くらいで飽きました....。プールとしては狭いし、大きい子はいないので、しょうがないですね.....。

駐車場が混んでいないのはこういう理由で、次々に人が来て、次々に去って行くのだなーと思いました。

それにしても暑いな.....。
子連れで講演会なんか、行けるかな?
もう、講演会なんか忘れて フラフラ遊んじゃう?

という気分でした.....。



Edited by じゅんか 2015-08-16 22:31:29
Last Modified 2015-08-17 23:12:46





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328