函館でリアル宝探し

ぬっっっっぬうううう
この記事を書くのが.....苦しいです。
さて、ウチの子どもたちは「リアル謎解き」が好きなわけですが 今回は 函館出身のアーティスト「GLAY」にちなんだリアル宝探しで.....ナゾの隠し場所が広範囲でした.....。
ところで 『リアル宝探し』って....嫌いな人は大嫌いだと思います。
なぜなら 簡単すぎたらツマラナイですから....何度も何度も考えてナゾが解けるようにできています。ですから 主だった場所を行ったり来たりする....キーワードを探しながら 謎解きをする....のが好きでないと 苦行でしかないのです。
私たちはもちろん好きだからやるわけですけども.....函館はソコソコの観光地です。

歩いて何度も往復するには遠すぎるし 車で移動すると毎回駐車場を探して 駐車場代を払って またほんの少ししたら移動して....を繰り返すことになるのですね。
今回ちなみに私たちが謎解きをスタートしたのは 朝8時半で......ナゾを解き終わったのは午後3時でした.....。途中何度もめげそうになりました....。
都会って 一方通行だらけな上に 通行量も信号も多いし、私たちには土地勘はないし 真面目に疲れてしまいました.....。
これは やらなきゃよかった.....。
いや次回からあまりにも広範囲を会場にした謎解きはやらないことにします。
こんなに大変だとは......不覚でございました。
ちなみに我が家でこれで4回目の謎解きですが、3回目までは 大体2時間くらいでクリアしています。これくらいだと集中力が続いて 楽しいままゴールできるのですが....微妙ですね。
ということで 実際には朝8時半から3時まで一心不乱に謎解きしていたわけではなく、休憩代わりにゴーカートしたり、お昼ゴハン食べたりもしていたんです.....。

(かっこいい建物沢山ありましたけど、今回は謎解き優先で全く見学せず......。)
しかし せっかく観光名所各地に隠されていた謎解きのキーワードですが...
あまりに謎解きに必死になりすぎて....全然見学はせず......ナゾの隠してありそうな物陰ばかりをくまなく歩いた一日となりました。
冷静に思い出すとものすごくおかしかったです。
ちなみに 我が家は家族全員「GLAYって何?」ってゆーくらいGLAYを知りませんでしたが 一応謎は解けました。
ファンじゃないとわからない歌詞とか、エピソードがこっそり組み込まれてて....早く解けるようにできてたんだろうか....。そこは全然わかりませんでした。
Edited by じゅんか 2015-09-01 14:26:49
Last Modified 2015-09-03 08:25:39