家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > toilet expeliment(1)

2015-09-29
toilet expeliment(1)

「そうじのおばさん」実験記録です。


そもそも ワタクシは 昔から夢がありました。
エコ好きですのでね......。
ですから 環境に負荷のかからないお掃除をしたいと思っていたのですね。

それで イマドキは 雑誌やネット上で 沢山のナチュラルな掃除法が紹介されていますから 重曹だとか その他の方法で 自宅のエコ掃除をしている人は増えていると思うのです。


でもね、コレ、「業務レベルでエコ掃除可能」じゃないと 世の中全体は変わって行かないだろうなーーーーとも思っていたんです。


なのでいつか 業務掃除をいかにエコにできるか?ってゆー実験をしたい、と思っていました。
これは なんと会社員時代からうっすら考えていましたから 長い間考えていたかもしれません。



ところでね...わたしね...大変チキンなんですよ。
若い頃から エコな事柄に限らず 「こうなればいいのになあ」「このようにしたいなあ」という風に思っても、チキンだったんですよ......。

確かに これまでの流れと違うことがやりたくなってしまうので、前任者の方や 身近な人々を激怒させてしまうことが多かったんですね...。そして激怒されてもやりぬくほどの根性もなくて、大概の場合は 波風を立てないように 自分がその場を去って終了しておりました。


ところで 私はたったいま 「キャンプ場のそうじのおばさん」です。
5月から10月半ばまでの 期間限定アルバイトなんですね。
「トイレ」や「流し台」など水回りを中心にお掃除します。
普通なら交代で同じ業務をする人がいるんでしょうが 当キャンプ場のそうじのおばさんは ワタシ一人なのです。

そして 誰かが私を監督したり、指導したり、ということもないのです。
どのように作業するかは 全部自分なりに工夫しても良い!

ぬ....ぬぬ..... これは とてもラッキーなことですよ!

 



Edited by じゅんか 2015-09-29 07:50:18
Last Modified 2015-09-29 09:44:49





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328