家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > toilet expeliment(3)

2015-09-29
toilet expeliment(3)

長い冬が終わり、2015年のキャンプシーズンが始まると 職場から エコなトイレ用洗剤を渡されました。
なんと業務用希釈タイプ。主な成分は昆布かも....。いや 聞いてないけどそうかも...。
機会があったら教えてもらおう.......。

しかし「これでも尿石はとれないよ」と最初から教えてもらっていました。
「尿石をとるときはコレでこすって」...。と渡されたのは 多分「スコッチブライト」のコレに似たものでした。

もしかして ホントは違う特殊なものだったかもしれないのですが......元々備品としておいていたスコッチブライトナイロンたわしでも ほぼ同じようにこすりとれます。



コレ、聞いていてよかった...!良かったんです。

この「環境に良い洗剤」をいただいたのですが 私はすぐに100%この洗剤に移行したかというとそうでもありません。
なぜなら 前年度に沢山買った通常のトイレ用洗剤が山盛り残っていましたから 交互に使って様子を見てみたのです。

正直に言うと 「ドメスト」「サンポール」「シャット」「トイレハイター」と「エコ系洗剤」どれかが劇的によかったかどうかは わからなかったんです。

私が鈍感なのかな.....洗剤も重要かもしれないけど 結局はどこまで真剣にそうじするか、のような気がしました...。

そしてスコッチブライトが良かったです。

特に男子小用は 思わぬところに尿石ができています。
長年かかってできるのかと思ったら案外3日くらいでできてしまいます。
便器の細かいヘリに 結構たまっているのです。

そしてこれは 洗剤だけの力、たわしの力ではとれないので、スコッチブライトでこすりとるわけですが 私実験では これで6割5分くらいはとれます。
えっっ100%じゃないの?と思うかもしれませんが 今のところ 100%ではないです。
積年の汚れはそれなりに強力です。
多分 サンドペーパーでこすればとれると思いますが 便器も傷むと思うので、ちょっとこれ以上はあきらめています。

ここまでできたら だんだん気が大きくなってきました。
いいぞーーーー!



Edited by じゅんか 2015-09-29 08:50:59
Last Modified 2015-09-29 11:04:08





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328