家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > toilet expeliment(2)

2015-09-29
toilet expeliment(2)

ところで 私も最初から大々的に実験したわけではありません。

私の働いているキャンプ場はとても人気があるので、たとえば お盆のピーク時だったら一日何百人も利用します。
宿泊客だけでなく 通りすがりの方もあるので、トイレを使う人はもっと沢山います。


そして 私はボランティアじゃなくて お金をいただいて働いているのですから 「トイレを綺麗に掃除すること」が一番の目的ですね。

ですから アルバイトを始めた当初2013年秋から2014年夏頃まで.......は 前任の方に教わった通りの掃除....をやや丁寧にするだけで 終了しました。

また、キャンプ場のトイレというのは 「泥」「虫」「落ち葉沢山」という違う要素もあるので、便器それ自体の清掃よりも その周囲の汚れが目立っていたので そっちに気をとられていたかもしれません。

また こびりついている扉の汚れ等をこすりとる作業が案外面白くて ちょっとヒマな日には そちらを頑張ってしまいました。



しかし 私は 「これまで通り」を少し変えたい人なので、こっそり実験もしました。

ウチの夫は 洗剤オタクなので 何種類もエコ系洗剤を試し買いしています。
家で使う分には良いけど、業務で使うと 何か使いづらいものもありそうな気がしました。

クエン酸は 比較的安価だけれど、粉状でもあるし、業務で使っても支障のないものか 検討したかったんですね...。

そんなわけで自宅用のクエン酸などなどを持って行って実験したこともあったのですが クエン酸、その時はうまくいきませんでした。



ぬ.....尿のアンモニア臭はとれやすいかもしれないのだけれど、「粉状のクエン酸を水で溶かして霧吹き」して作業すると どうしてか 私が咳き込んでしまう...ということがわかったからで 何度かトライして 終了しました.....。

くそう....本当に悔しいことですが エコな掃除が 自分にあうものかどうか、本当に作業できるものかは イチイチ実験してみないとわかりません。

(ちなみに家庭で一個だけのトイレを掃除するなら クエン酸でも 全然かまいません。ただ 何個か並んだトイレをそうじするとなると 少し感覚が変わります)



2014年...昨年のキャンプシーズンが終わる頃、普通に掃除していては絶対とれない存在「尿石」に気づき始めました。

ごく普通に強い洗剤を使ってもとれない尿石......備品として沢山洗剤があったので、色々試してみましたが これがなかなか頑固です。

反対にこれをあきらめれば 水とたわしとぞうきんだけでコマメに掃除すれば、 トイレ掃除はOKじゃないか?....と思い始めたころでした。

いやどうするかなあ...と思った頃 冬が来ました。



Edited by じゅんか 2015-09-29 08:32:41
Last Modified 2015-09-29 17:29:35





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328