家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2016/1/1 十二夜 第8日目(1)

2016-01-01
2016/1/1 十二夜 第8日目(1)

深夜眠ろうとすると 私の寝る場所がなかった。
子どもたちがななめになって 私の枕の場所を占拠していた。
代わりにようすけの場所は空いていたので、ようすけの場所で朝まで寝た。
気持ちがよかった。

朝起きると 子どもたちが
「あれ、おかあさんが ちがうところにいる!」と驚いていた。

あけましておめでとうございます。
三つ指ついて あいさつ。

とーさんだけが 昨日の電磁波防護シールド制作で疲れてしまってゆっくり寝ていた。

祝箸に名前を書き、お雑煮とお煮しめと 黒豆と タイの塩焼きを並べて お正月の食事。

おおおおお。お正月って感じ!

しかし鯛の塩焼き...ウロコをとるのを忘れていた!
来年は気をつけよう....。

食事が終りかけたころ、ピンポンがなる。
子どものお友達。

「あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします!」
みんなで三つ指ついて何度もあいさつしたら 笑えてしょうがなかった。

お友達が「ようすけ スキーに行こうよ!」と誘ってくれた。
今日はスキーに行く予定ではなかったけれど、お友達の家の車に乗せてもらえる!とわかった瞬間に ようすけは「おれもいきたい!」と言った。

ああそうか...二人で行ってくるかい?
と思ったら 「カンジもいきたい!」とカンジが言い出した。

まだ 初心者用の坂道を自力で登ったり下りたりするだけのカンジは 長くても1時間くらいで飽きるはず....。
カンジが行くなら大人も行かなくちゃな....。

お弁当は間に合わないけど あわてて 自家製パンを焼きあげる。
横にいたカンジが チーズだの ジャムだのをはさんで 昼食用の紙袋に入れていた。
おお、助かるな。
ようすけは 物足りないようなので、買い食いするらしい。

ママ友からも電話がかかってきて ようすけだけお友達と一緒に 先に出発。
カンジと私たち夫婦は 今日出しておいたほうがいい荷物を発送することにした。新しいスキーを積み込むついでに 古いスキー靴やスキー板を整理する。

私たちも あれこれを片づけて 出発。
伊達についたころ、カンジが泣き出した。
「はやくスキーがしたいのに、これじゃ間に合わない.....」

いや 大丈夫 絶対間に合うから! となだめつつ 急いでもう一件の用事をすませ、スキー場へ。

そりすべり場で新しいスキーをはいて 何度も練習。



Edited by じゅんか 2016-01-01 23:17:00
Last Modified 2016-01-01 23:32:30





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328