HOME > 日記 > 2016/1/6 十二夜 第9日目(2)
2016-01-032016/1/6 十二夜 第9日目(2)
とーさんは これまで使っていた子供用PCの初期化して一旦移動。
子供用PCのおかれていた場所を大掃除。
色々考えたのだけど、私がこれまで使っていたPCには 過去10年分の顧客データの記録が残っている。
マックのデータを windowsで読み込むと いろいろと厄介なことがあるから 移し替えることができない。
しばらくは すぐに立ち上げられる場所に置いておかねばならない。
そんなわけで 過去データのバックアップ用PCとしてマックを残し、それを子供用PCにすることにした。
子どもたちは今のところ ネットサーフと動画視聴しかしないので、問題ない。
とーさんが 子どもPCと格闘しているあいだに 私は会計の締め。
2015年の12月の収支が激しい。
ずーっと数年間悩んでいたことを 最終2週間くらいで一気に決断したから しょうがない。売り上げ実績は昨年と横ばい。
そうだ!この日 朝からカンジに「絵本をつくって」と言われたので、作りかけた。
絵本をつくって!と言われたときに思い出したのは 小さいころ姉に絵本をつくってもらったことだった。
飼っていた鶏を主人公にした絵本で、フルカラー。かなりよくできた絵本だった。
それを思い出しながら ちょっとアレンジしたヤツを描いた。
「プップとプーのものがたり」
わたしは 前日まで「かくかくしかじか」を読んでガン泣きしてたので、今日は 「気分が乗っても乗らなくても」「自信があってもなくても」描こうと思っていた。
実際手を動かしてみたら 意外と描けた。
というか 去年 小さいころの思い出をマンガにしたくてたまらない時があった。そのときは 家族に許可をとったし、描く気満々だった。
ところがいざ下書きをしてみると 全然うまくいかなかった。
面白くもなければ 美しくもない。
あまりにもうまくいかないので 凹んでそのままにしていた。
ところが たったいま 姉の描いた絵本を思い出して書いてみたら
それがヒントになって 頭の中に絵とテキストが浮かんだ。
描けるかもしれない。ほかのこまごました用事があったので、絵本は完成しなかったけれど、ちょっと元気が出た。
Edited by じゅんか 2016-01-03 10:43:13
Last Modified 2016-01-03 11:22:36