家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2016/1/5 十二夜 第12日目(1)

2016-01-06
2016/1/5 十二夜 第12日目(1)

おお、やっと最終日だ。

朝はゆっくりと始まった。

メールと 電話があった。
前日に大変悩んだことは アッサリと終わった。
しかし 新しい課題が来ている。む。

メーカーに問い合わせをした。
新人さんが取り次いでくれたけど、回答がなかなか来ない。

ようすけがおかゆを作って朝ご飯にした。
ようすけとカンジがお友達のところへ走っていくと 今日は10時半から遊べる
というので戻ってきた。

そうか...今日は夜お餅つきでもする?というと子どもたちはみな賛成した。


戻った瞬間にピンポンが鳴った。
カンジのお友達だった。

「あのね、10時半までしか遊べないけどいい?」

スキーウェアを着て 雪遊び。
10時半になると ようすけも出かけた。

電話が再び。メーカーへの発注のことで。
どこの店も同じだと思うけど、運送屋さんが運んでくれるのだから 一回の発注には 最低仕入れ金額がある。
だいぶ追加発注しないと 出荷されない。
しかし ここで急いでいい加減に決めると 次回の発注の時に悩まなくてはいけない。
いや....早く発送されるのはありがたいが 今適当に注文するのはまずい....と いろいろ悩んで 今日はヤメ。一晩ゆっくり考えることにする。

朝の問い合わせどうなったかと 電話した。
今度は いつもの営業担当者が代わって チャキチャキ回答をくれた。

しかし 一呼吸おいて たくさんの可能性があることに気付いたので、再度電話。

今のお話はいったんペンディングにしておいてください!後日連絡します!「了解しました!」
む、確かに悩みどころがある。お客さんにメールをして 回答を待つことにした。

昼食はチャーハンとスープ。
スープがイマイチ失敗してた。ごめん。

子どもたちはもう一度出発。
今度は遠くのお友達も来るというので、スキーウェアとそりを持って。
旦那が困っている。
前夜に12月度の帳簿を〆た。
毎回私の帳簿と 旦那のPC上の帳簿を照らし合わせて 間違いないか検算する。
帳簿はウソをつかないすばらしい記録だと思うし、実際きちんとつけていれば いつか必ず計算は合う。あっていなければ どこかに付け忘れか 記録の誤りがあるのだから 何日もかけて検算をするし、今まであわなかったこともない。だけど、今回はどうしても80円あわない。
80円!わずかだけれども ちょっと悔しい。

悩んでいるときに電話が鳴った。
電話注文。出荷は明日。

私は新しいPCの画面に馴れないので、とーさんに微調整してもらう。
とりあえず 表示される文字をでっかくしてもらった。
ウィンドウズの画面には まだ慣れない。マウスの動きにも まだ慣れない。

夕暮れになり、とーさんが餅つき機のセッティングをする。

サイレンがなって20分くらいたったころ、ようすけが帰ってきた。
カンジももうすぐ戻るよ...!と言ったのに 全然戻ってこない。

おかしいな...と思って玄関の扉をあけたら 公園のまんなかで カンジが号泣していた。

そりと スキーウェアと 手袋をいっぺんに持とうとしては落として泣いている。

カンジは大泣きすると どうして泣いたかちゃんと説明できない。
とりあえず連れて帰った。

落ち着いてから話を聞くと
そりを持って帰ろうとしたらうまくいかなくて 悲しくて泣き、
「しりすべり」も持ち帰らなくてはいけないのに、どこに置いたかわからないので泣いたらしい。

もういちど ようすけと一緒にしりすべりを探しに行ったら 全然簡単なところにあった。

よかった。



Edited by じゅんか 2016-01-06 15:24:18
Last Modified 2016-01-06 16:06:58





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328