家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > まず 自分が自我をもつこと

2006-05-22
まず 自分が自我をもつこと

のばらちゃん 託児 9時半〜15時
  • 9時半?外遊び
    私の一日の方針が決まっていない。
    のばらちゃんは 「もう少し 外で遊ぶ」私も少し放置する。
    食事の下ごしらえが一段落して外へ。
    息子がおもらししたまま遊んでいる。
    嫌がる息子をかついで室内へ。
    着替させていると のばらちゃんも室内へ。

  • 10時10分?
    泥だらけの手を洗ってから
    sally go around the sun」→カレンドラタイム→「おはようだいち
    私はお手玉の仕上げへ。
    こどもたちは お人形の着せ替えごっこ

  • 10時50分? おやつ
    手づくりパンくるみごま
    おやつの前に「幼児のためのお祈り
    おやつ→トイレタイム

  • 11時? 外遊び
    私は草刈り。子どもたちは砂遊び。時々私が刈った草を取りに来る。
    途中私が室内に帰って用事。再び外へ行くと子どもたちがいない。
    ずいぶん遠くの しかも知らない人の畑にいるのを発見。あわてて連れ帰る。

  • 12時15分? 昼食
    玄米粥 ひじき 大福豆
    子どもたちは豆が好きだなあ...。沢山おかわりした。

  • 13時? おはなし&お昼寝
ヨーコさんから電話。私が先日保育のこと
相談したことについて回答&アドバイスをくれる。
ありがとう ヨーコ。ありがとう ダグラス
  • 16時半 のばらママから電話。
    「車のバッテリーが上がってしまったの」
    のばらちゃんを送って行くことに。
    のばらちゃんと息子が遊んでいるのを夫に見てもらい、のばらママと相談する。
ああ、母という仕事は なんと深い。
今日は自分の自我をしっかり持てない一日だった。
明日はしっかり しっかりしよう。



Edited by じゅんか 2006-05-22 21:23:56
Last Modified 2022-01-24 00:12:08





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328