HOME > 日記 > 正当化といわれれば 仕方がない(1)
2012-10-09正当化といわれれば 仕方がない(1)
さて、名無し様からメッセージをいただきました。
ありがとうございます。
さて、このブログでは色々と偉そうなことを書いているのに、我が家の子どもはあいさつができない、というご指摘です。
そうですね。
あいさつができたら とても良いですよね。
それができていないとは 子どもと向き合えていないこと。
というご指摘です。
名無し様は 大変よいお母さまなんだな、とこれを読んで思っています。
私はここで 色々と偉そうなことを書いていまして
それで余計に 憤慨されたかと思うのです。
いや 本当にかたじけないです。
私は 頑張るところでは頑張るんですが
頑張れないところは スカーッとすっとばしてしまいますし
そもそも 自分自身があまり常識的ではないので
子どものしつけができているとは言いがたいです。
本当に すみません。
さて、常々思っていることなんですが、
たいていのお母さんて ものすごくすばらしいのです。
世の中には 教育熱心なお母さん、そうでないお母さん
生真面目なお母さん そうでないお母さん
よく働くお母さん そうでないお母さん
沢山おられる訳ですが、どのお母さんにも すばらしいところがあります。
ウチのご近所には沢山の子どもたちがいるので、
色んな家庭の色んなしつけを垣間みる機会がある訳ですが
それぞれの家庭のそれぞれのあり方に、すばらしいなーと思うことがいっぱいです。
Edited by じゅんか 2012-10-09 15:22:14
Last Modified 2012-10-09 15:22:14