おお、奇遇である。
先日ネットショッピングをした。
防災用品と備蓄について 色々と考えたけれども
いつか 忘れ去って賞味期限切れになるかもしれない
「わざわざ備蓄品」を買うよりも
普段よく使う食品を多めに買おうということになったからである。
そんで 本日届きました。
おお、伝票類なども とても綺麗である。
自然食志向の人は知ってるひとも多いはず。
「572310.com」(こなにさとうドットコム)である。
でも なんか今日は気になった。
なんだろう、ふと住所とかみて 気になった。
むむむ この住所、このビルの名前...あれれ?
お、お、お、
これは なんと夫の父が終戦直後から定年まで働いていた会社が発展したものらしい。創業当時の写真とか 見て ほっほー と思った次第です。
(だから、粉に砂糖なのか!)
義父の定年直前(20年ぐらい前)には
それまでの製菓メーカー向け砂糖卸というポジションからの脱却をめざし
色々と変遷があったようで そこは私達の知るところではないのだけれど
何か色々考えてしまった。
色んなお仕事があるだろうけれども
「目指すもの」「目指す形態」を形作るまでには 長い時間が必要な時がある。
私達の幼少の頃は 大量生産/大量消費時代で
オーガニックに未来を見出す人は少なかった。
「572310」はそれを何十年もかけて作って来たんだなー。
我が家の屋号は「press328(ぷれすみつや)ドットコム」で何かネーミングのセンスもテイストが近い。
もちろんマネしたわけではないではないが
なんか 励まされた気がした。
がんばるぞーーーー
Edited by じゅんか 2012-09-07 13:48:18
Last Modified 2012-09-08 18:58:34
コメント
なんと!572310.comはずっと愛用しているお店です!じゅんかさんと深い関わりがあったんですねぇ!びっくり!
私は名古屋出身ですので 名古屋の会社というのも地元民としては愛着があったのです。
なんか 偶然の出来事にびっくりですね。
あと、備蓄品はうちもいろいろ考えた結果 普段口にしないようなものは 期限が切れた時に なんとなく嫌な思いをするので いつも食べてるのを多めに買ったりしてます。
それでも難しいですね 備蓄って。
私は名古屋出身ですので 名古屋の会社というのも地元民としては愛着があったのです。
なんか 偶然の出来事にびっくりですね。
あと、備蓄品はうちもいろいろ考えた結果 普段口にしないようなものは 期限が切れた時に なんとなく嫌な思いをするので いつも食べてるのを多めに買ったりしてます。
それでも難しいですね 備蓄って。
投稿者:もよ|2012-09-08 17:50:35
もよさま
おお、名古屋人ですね!では話が早い。
春日井のグリーン豆♪の会社などの製菓メーカーに砂糖を卸していた砂糖屋さんが前身なんですよ。
オーガニック系として珍しい砂糖類の品揃えの多さが、さすが「元砂糖屋」という感じです。
うん、備蓄は難しいけど
ちょっと面白いです。
結果的に、レシピの見直しとお料理実習の日々が戻ってくるかもです。
おお、名古屋人ですね!では話が早い。
春日井のグリーン豆♪の会社などの製菓メーカーに砂糖を卸していた砂糖屋さんが前身なんですよ。
オーガニック系として珍しい砂糖類の品揃えの多さが、さすが「元砂糖屋」という感じです。
うん、備蓄は難しいけど
ちょっと面白いです。
結果的に、レシピの見直しとお料理実習の日々が戻ってくるかもです。
投稿者:junka|2012-09-08 19:05:23