家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 夏の想い出 大人編

2012-09-08
夏の想い出 大人編

さて、今年の夏はとても不思議なことがあったのです。
昨年秋から 夫はずっと悩んでおりました。
「単管で 雪よけできるスペースを作りたい」
夏には物干にできるような、冬には育苗もできるようなスペースを作りたいらしかったんですね。
確かに 昨年冬は 室内プランターでどれくらい頑張れるか試してみたんですけども、我が家の室内に空きスペースは少なく、育苗はあきらめざるをえない感じでした。

それで、何度も何度も私にぶつぶつ言って来まして
詳細な設計図も描いて 熱っぽく語ってきます。
「いいよ。作れば」と私も言います。
単管は 鉄でできた部材で、分解すれば元の更地に戻せますから
賃貸暮らしの私達が庭の空きスペースに作ることは そう問題なさそうでした。
しかし 何かを作ると 材料費って案外かかります。
夫の試算では どんなに小さく作っても3万円以上はかかる計算でした。
我が家の支出としては ちょっと大きい支出で
夫としては いくら私が「良いよ」と言っても 決断しがたいようでした。


そんなわけで 何度も設計図を描き直しつつ、半年以上が経ち、
夏がやってきました。
夫は私にぶつくさ言うだけで やはり決断できないし
他の誰かに相談したこともありません。

するとご近所の方が 何か作業をされています。
散歩の途中で声をかけたら
「半年以上悩んでいたけど、この倉庫は解体して片付ける」と決めて解体作業をしておられたのです。そしてその部材は 全て単管でした。
「あら、単管ですね」

私が言ったのはそれだけだったと思う。
「ああ、これ、使うなら持って帰って....もう使わないから」
ご近所の方はそう言ってくれたのでした。

ご近所の方はお金を出して 廃品業者に渡すつもりだったから、持って帰っていいというのです。もちろん近所なので、歩いて持って帰りました。

夫が単管ハウスを作るのに躊躇していた理由はもう一つ
「初めてだから 作業手順がわからない」ということもあったのですが
その後 ご近所の方が色々と教えてくださいました。

そんなわけで 我が家にベランダができました。
実際に作ってみると 色々と不都合な点があったので、最初の設計図をかなり変更し、いただいた部材だけでは足りずに ちょうど3万円くらいの単管を買い足すことにはなりました。
でももし、最初から自前で買っていたら 6万円は軽くかかっていた計算になります。
本当に小さなお礼もしたのですが、「捨てるつもりだったのに、こんな気は使わなくていい」と言われる始末でした。
本当にありがたいことでした。

なんか すごく不思議です。

また、やっぱり昨年夏頃から「クーラーボックス欲しいよね」と夫婦で話し合っていました。しかし クーラーボックスというのは良いものはそれなりに高いですし
あちこち見ても、ふんぎりのつかないまま日々は過ぎていました。

そんですっかり忘れていましたら
よっけとカンジが 小さめのクーラーボックスを一個ずつ持って家に帰ってきました。
またまた別の ご近所の方がくれたというのです。
あわててお礼を言いに行ったら
なんだかおうちに沢山あるもののようで 本当に気軽に下さったようでした。
よっけが 「あした初めて 釣りにいくんだ」と話したらしく
「釣りに行くなら、これあげるよ」とくれたらしいのです。

体を悪くして、もう使わないから...とキャンプ用の椅子までいただきました。
それにしても よっけは 私の知らないところで 色んなおじさんと仲良くなっているようだ.....。
母は全然知らなかったよ....。



なんか すごく不思議でした。
○○さん △△さん 本当にありがとうございます。



Edited by じゅんか 2012-09-08 23:29:07
Last Modified 2012-09-08 23:32:51





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328