家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 季節仕事のたのしみ

2012-09-27
季節仕事のたのしみ

さて、季節のしごとは 案外手間がかかり、我が家では一仕事である


今、自然物収集の真っ最中だ。
これらのしごとは大変なのだけれど、とても面白い。


春に散歩して
夏に散歩して
秋に散歩して
遊んでおくのも大切だ。


ああ、これが欲しい、と思った時に「これ」を探したのでは もう遅い。

待雪草が冬に咲かないのと同じように、
時期が来なければ 芽は出ない。
時期が来なければ 花は咲かない。
時期が来なければ 実らない。


ああ、これ、いいな、と思う日が来たなら
その年は ただ眺めるだけ 
あるいは 一つ二つを摘んで 
押し葉を作ってみたり 干したりする
それで終わる。

翌年 毎日毎日歩きながら
ああ、ここにもあった
ここにもあった
このあたりには全然ない
あっちをあるいても全然ない

と ただ眺めて歩く。

あまりに数が少なそうなものは 手に取らない。
沢山あるもの 
少し採集しても 困らないものだけを集めて歩く。

何度か押し葉を作っていると
葉っぱの採集には適期があることがわかってくる。
また、どんなに美しくても 保存のきかない葉っぱがある。

かわいいどんぐりは たいていの場合 虫がもりもり出てきて笑える。
そういうことを繰り返しているのも面白い。

そんなことばかり繰り返していたら お友達も 道行くおじさんも
木の実のあれこれを教えてくれる。


ふふふふ ふふふふ

ずっとずっと観察して
時が来るのを待つんだな。

そういうことが このごろ面白い。



Edited by じゅんか 2012-09-27 13:50:33
Last Modified 2012-09-27 17:08:32





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328