ふたたび 豊浦町海浜公園へ
ふたたび豊浦町海浜公園へ行った。
暑くなってきたからである。
普段は カンジとそのともだちが 朝に夕に 洞爺湖で泳いでいるのだけれど、
この日は土曜日で、出さねばならぬ荷物もあり、
ご近所のお友達が皆おでかけで不在。
こどもたちもおでかけしたい気分でいっぱいになったからである。
シュノーケリングが好きなよっけは
マリンブーツやフィンを準備してやる気マンマンだったのだけれど、
着いて衝撃。

看板に書かれた文字は「遊泳禁止」
.....大変ショックである。
先日の「いちご&豚肉祭り」の時は 人がにぎわっていて 全然気づきませんでした。
ショックを受けたようすけは「とわにーで マンガ読んでる」と、隣接のホール「とわにー」へ。
ここのロビーには 「碁盤」「ビリヤードの台」といった大人向けの娯楽用品と 小さい子のプレイルームがある。本やマンガが置いてあるスペースもある。

ちなみにこの公園は キャンプ場を兼ねているらしいが 見た所キャンパーは2組くらい。同じ日の仲洞爺キャンプ場は 20組程度のキャンパーがいたので、キャンパーには人気がない場所なのだろうか?よくわからない。

ともかく ここは 砂浜があるのだが 砂浜でキャンプを張るのは禁止。
整備された芝生の上でのみ、テントを張ったり、コンロを使ったりすることができる。芝生はきれいなのだが、木がないので、木陰がない。
水遊びはしてもかまわないらしく 一組の家族連れが遊んでいる。
カンジも水着を着て 波とあそぶ。

ちなみにうちの近所にはこうした砂浜がないので、湖水遊びの時にはかならずサンダルやマリンブーツを履いていないと足が痛いが ここはそういう心配はない。
ただ、砂だらけになる。
水遊びに飽きたのは それでも1時間くらいあとだったかもしれない。
シャワーは6個あったけど、うち2個の水は出なかった。

公衆トイレに付設されていて、お金はかからない。
ただ、シャワーは温水ではないので、気をつけねばならない。
ああ、まもなく海の日だ。
アルトリでカヌーの日が近い、
ようすけが「海の日にカヌー」「海の日にカヌー」と言って飛び跳ねている。
郵便局やコンビニに置いてある「広報だて」をもらってきた。
アルトリ岬でカヌー体験のイベントは 伊達市体育協会が主催しているのだが
どこにもポスターが貼られない。
告知は 伊達市の広報でしか行われない。7月の広報を確認して、ほっとする。
ああ、今年もあるんだ。アルトリ岬で カヌー。
そんなわけで 7月15日の予定は決まった。
そして 後日 知人から聞いた。
この豊浦海浜公園、「海開き」の後は 泳げるそうです!!!!
昨年と同じなら7月20日前後だそうだ。
監視員の人もついて 安心なんだそうです。
.....早すぎたのね。
Edited by じゅんか 2013-07-07 11:19:38
Last Modified 2013-07-08 03:00:47