HOME > 日記 > ホタテ釣り選手権 ジュニア大会 (2)
2013-11-10ホタテ釣り選手権 ジュニア大会 (2)
一回に8人がエントリします。
一回3分間で何枚釣れるかカウントします。
この予選を2回行い、合計枚数で上位8人が決勝進出。
決勝に進出すると 予選のカウント数は関係なく もういちど 勝負。
同数が出た場合は 再度試合する、というルールらしい。
よっけはNo.25なので、4番目のエントリ
全く初めてのトライとあって はじめはうまくいきません。
一度目....2枚
二度目で ようやく6枚だったっけ?
だったっけ?というのは このころのわたしは 観戦に飽きたカンジと一緒に他のブースをめぐっていたからです。
いくつかのワークショップや 無料であそべる幼児向け風船プールなどもあったのですが、
カンジが気にしていたのは 「スタンプラリー」
会場となった「とわにー」と隣接する施設「社会館」の中に置かれたスタンプを5個集めると、ポップコーンがもらえるのです。
これは とてもよくて 会場をめぐりながら 無事スタンプを集め、小腹のすいたカンジは大喜び。ポップコーンを持って 再び ホタテ釣り観戦へ。
予選結果発表....。
おお、上位3人はすんなり決まったけれど、4位が横並び同数の6人。
この6人にようすけも入っています。
一人だけ 決勝戦に出られません。
決勝に進出できる5人を選出するために 6人で「早釣り競争」です。
一枚釣った人から決勝参加するルールでした。

おお、なんと ようすけが一番最初に釣り上げ、決勝進出。
その後も次々にみんなが釣り上げ始めて決勝進出メンバー決定です。
Edited by じゅんか 2013-11-10 23:49:43
Last Modified 2013-11-11 21:48:35