タイヤがパンク

今朝は息子が5時に目覚めてしまいました。
昨夜夜半まで仕事していた私は とても眠い....!
おはなししたり、うたったりして寝かせようとしても、無理でした。
仕方なく起きるが、頭がぼーっとします。
そして寒いので、部屋があたたまるのを待ちます。
薪の質の悪いのを選んでしまってなかなか火がつきません。
通販の注文品を取りに、お店へ行きました。
このとき、何か変な感じがしました。ここで気づくべきでした。
おむすびとみそ汁の朝食の後、注文品のパッキング。
今まではこの作業はこどもの昼寝中にしていました。
今日は起きているから、息子もやりたがりました。
何度も叱りつけました。
怒っている自分がイヤになりました。
パッキングがすむと焚き付け用の小枝集めを兼ねて、散歩へ。
散歩はいいねえ。
デスクワーク、家事、そして散歩...どれも私には必要です。
一つだけが集中すると、イライラする気がします。
シラカバの木を見上げながら、息をつきます。
いつも行く川べりには、小枝が散らかっています。
細かく折って、山にします。
こういう作業が好きです。
風景もすっきりします。
昼食の味付けにソースの試作品を使った。おいしい。
今日はにんじんのペーストのびんをあけて、新しい仕込みをするします
今日は息子が眠たくなり、お昼寝。
昨日街路樹からもいだ渋柿の皮を干し始める。
夫は薪割り。
起きて来た息子とおやつのパンを食べると、通販の発送へ。
走り出してしばらく違和感。車を止めると、前輪がパンクしていました。
通りがかりの車を止め、携帯電話を借りて、自宅と車屋さんに連絡。
道路で立ち往生しているところへ修理に来てもらいました。
3日前に替えたばかりのスタッドレスタイヤが一つ、ダメになった。がっかり。
気を取りなおして郵便局へ。
発送後帰宅。夕食。食後にココアを入れてまったり。
子どもと焼き塩作り。明日のパンの仕込み。
今日の語り聞かせは創作した「シラカバの木のおはなし」
息子が寝てから、仕事。
Edited by じゅんか 2005-11-12 23:39:52
Last Modified 2022-01-20 13:51:16