出たり入ったり

今朝は「いか超」の勉強会の代わりに、ビデオの自主上映会があるという。
オットを会場まで送り、私と息子はとりやまファームへ野菜の買い出し。
とりやまファームの畑はすでに氷がはっていて、
息子と「ぱりん ぱりん」といいながら歩いた。
大根の葉がぺたん、と地面についている。
キャベツが少し凍っている。
最後までたわわに実っていたピーマンがこの寒さで枯れた。
やわらかくなった実に触れて、冬を実感する。
大根6本、長ネギ、キャベツをとらせてもらった。
ぱりん、ぱりんと氷を踏んで帰る。
大根葉を落とし、野菜をひとつひとつ新聞にまいてみた。
気休めのようなものだが、わが家は寒い。
広い広いわが家だが、暖房のある部屋は2部屋しかない。
ほとんどの空間が零下になるから、保存方法は悩むところだ。
その後もちょっとした仕事や片付け、昼食の下ごしらえなど。
今日は息子が沢山手伝ってくれた。かなり役立った。
お昼頃、夫を迎えに行き、昼食。
断食明けなので、夫が楽しみにしていた「さがえそば」。
今日の大根葉も煮びたしにした。
砂糖も油も使っていないのに、バターみたいなコクと甘みがあった。
幸せな食卓だった。
息子は今日も昼寝しない。
私は通販のパッキング。
今日は息子も聞き分けよく、隣で遊んでいた。
今朝のビデオ上映に関連して「オイリュトミー」を思い出し、
少しゆっくり動くように心がけてみる。
作業が一段落し、パンと朝から煮出したローズヒップティーでおやつ。
息子を連れてお店へ。
品物や備品を持って帰宅。
今日はセオリー通り、お米抜きを徹底してみる。
夕食は具沢山の煮こみきしめんと大根ファルシー(大谷ゆみこレシピの分)
最近は食卓の後片付けは息子がやってくれました。
おさらを洗って少しほっこり。
息子と明日のパン生地をこねる。
はちみつで甘くしたお茶を飲んで、寝かしつけ。7時半。
今日は夫は農業講座へ。
私は山盛りたまった仕事......がさきほど一段落。11時すぎか。
Edited by じゅんか 2005-11-17 23:06:45
Last Modified 2022-01-21 08:12:16