オイリュトミー
オイリュトミーって説明しづらいな.....。
踊りのようなもの?です。
(オットのBlog「シュタイナー したいなあ」も参照)
ミカエルカレッジで2週間だけ授業を受けました。
私はこの授業がとても好きでした。
舞踊や、芸術的要素もさりながら、オイリュトミーは日常の生活で使えたら、とてもいいものです。
足のつま先までしっかりと意識して「美しく歩く」練習とか。とてもよかった。
語りに合わせて、動きを表現するのも好きでした。
詩とか美しい文とか、気持ちがいいです。
小さな子どもと接触する機会の多い人は、ぜひ体験されることをおすすめします。
「美しく動く」ことはどのようなお説教よりもすばらしいしつけになります。
それ以上に自分自身の魂のためにとてもよい気がします。
武道や茶道も、同じような意味合いがあるのだろう、と想像しています。
無心に集中ができるようになればいいのかもしれません。
書いてるうちにわくわくしてきました。
明日から私も美しく動こう。(ほんとにがさつなので....)
Edited by じゅんか 2005-11-17 23:17:58
Last Modified 2006-05-29 01:42:35