HOME > シュタイナー > タイン・チェリーさんの講座「メディアの影響」
2005-11-02タイン・チェリーさんの講座「メディアの影響」
今日はタインさんの幼児教育講座一日目。
テレビ、パソコン、CD、携帯....
メカニックなもの、命のないもの...が小さなこどもに及ぼす影響についてだった。
たくさんのエピソードがある。
がここでは割愛する。長くなるから。別記事で。
色んな事情も色んな考えもあるだろうが、小さな子どもには一切テレビを見せないのが理想だと思う。
私の周囲の子どもたちは、一切テレビを見ていない子どもたちばかりだ。
わが家の場合はどうか。3才までは週1回30分間がオットとの「テレビタイム」だった。そしてこの3ヶ月、わが家は全くテレビを見なくなった。アニメ好きのオットが夜中のネット配信を利用するようになったからだ。たった30分であっても、私は見せるのがとてもイヤだった。
テレビを見せないということは子どもと向き合う時間が増える。面倒くさい。が、得るものもたくさんある。
Edited by じゅんか 2005-11-02 15:28:24
Last Modified 2006-03-14 12:40:41
関連ある記事?
タインさんの講座 おとぎ話の意味
さて、タイン・チェリーさんの講座を受けた。今日の内容は「おとぎ話の意味」内容は盛りだくさんなので 印象に残ったことを書く。おとぎ話とは 古くからの叡智がつまったもの。7才以下の子どもたちは おとぎ話の
家族新聞:みつやん通信|2006-03-14 12:34:11