予定のない一日

久しぶりに、予定のない一日でした。
寒さにふるえてストーブをつけ、決心。
沢庵漬けを作りました。
となりの部屋で遊んでいた息子も飛んで来ます。
ぬかをしいて、大根をならべ.....こういう作業はやり出すと楽しいもの。
息子の朝ご飯はおむすび。
私は一日断食。
息子はおむすびを8個も食べた。恐るべし3歳児。
ふと気になり、お店へ。
注文品の在庫確認をしていると、ナオコさん親子がやってきました。
息子が同じ年のミカちゃんと遊ぶ間、少し立ち話。
やはり、皆悩んでいます。さて、これからをどう歩もうか、と自問自答。
帰宅すると夫が「玄米麹は?」と聞いてきました。
細かく砕いてから...と思っていたのだが、軽く搗いただけの状態で実験開始。
ああ、無事発酵してくれるかな。
通販のパッキング、発送へ。
帰宅すると、妙に眠い。
息子に創作語り「おつきさまのお話」
私は眠りたかったが、息子に起こされ、渋々起きました。
朝焼いておいたパンを息子の昼食に。
夫が「本屋に行きたい」というのでついていくことに。
私は本屋のBGMが苦手なので、息子と私はいつも図書館におろしてもらっている。
用事をすませた夫が後で図書館にやってくる....というのがいつもの段取り。
「しょしょかん!しょしょかん!」と喜ぶ息子。
図書館の駐車場で夫にサヨナラ。
ところが、今日は「休館日」でした。ややや...。
今日はとても寒い日だった。
周りには誰もいない。
赤い綺麗な木の実がたわわになっていた。
この実を集めることにしました。
木の実。木の葉を私は集め、息子はすべり台に走りました。
ふとそこにある小川を眺めました。
息子は木の葉や石を投げて遊びます。
何度も何度も走って遊びます。
それにしても寒い、雨が降りそうだ...と不安になった頃、オットが迎えに来ました。
一時間半たっていました。
帰宅後、採集した木の実を整理し、干しました。
乾物入れを整理。
息子の夕食はきのこうどん。
パンをこねて、寝かしつけ。6時。
復食用の大根を煮始める。焼き塩づくり。玄米麹の手入れ。
事務整理。
Edited by じゅんか 2005-11-23 19:52:14
Last Modified 2022-01-21 08:17:46