ソースづくり実験
おいしい卓上ソースをつくりたい....
できればウスターじゃなく とろみのあるものが....。
もう少し実験を続けます。
今日は中間報告。
前回の作品の感想は
「コクがたりない」
「水分が多い」
「唐辛子の味が強すぎる」
「酸味が足りない」でした。
できたら発酵して、だんだん熟成していくようなソースにしてみたくなった。
2回目はキャロットソースをレシピ通り正確に作り、庭のグリーントマトを一緒に煮詰めました。半分に減ったところでにんじんジャムを加え、チャツネやピーマンを足してことこと煮詰めました。ビン詰めの前にミキサーをかけましたが、煮込みすぎて水分量が少なく、まわりません。
コレ自体がおかずになりそうなおいしさ。だがちょっと我慢。
中途半端な残りは一旦タッパにつめておきました。
3回目の挑戦。ミキサーにかけるのが困難なので、あらかじめ材料は細かくすることに。庭のグリーントマトと玉ねぎはすりおろし、ピーマンはみじん切りしました。につまってきたらにんじんジャムを加えてふたたびことこと。さて、そろそろ昨日のソースの残りを加えましょうか。
Edited by じゅんか 2005-11-09 23:46:26
Last Modified 2005-11-10 13:48:38