家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 公立小学校は充分に素晴らしい/嫌われ者被害者妄想、卒業か

2009-04-18
公立小学校は充分に素晴らしい/嫌われ者被害者妄想、卒業か
コメント(2)

よっけが小学校に入学して、何か私はほっとしている。
なんでかな?よくわからない。

よっけの保育所の時は 謝恩会の会場に入ったとたん
「あ、ダメだ」と感じた。
そこに私の居場所はない気がした。
たった13人の園児、父母の数もしれていたけど
和気あいあいとしゃべれることはなかったのだった。

なんでだかわからない。
よっけの学校には 何も期待していなかった。

わずかな友人は皆引っ越してしまい 知っている人はほとんどいない。
でも 入学式の席にいることが苦痛ではなかった。
その後 交通安全指導等で 毎朝他のお母さんに会った。
担任の先生にも会った。

あれ、おかしいな あまり嫌われている感じがしない。
もちろん好かれてもいないだろうけども。
こんな風に感じるのは すごく不思議だ。

ようやく私も 「嫌われ者被害者妄想」卒業したかな。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2009-04-18 00:19:50
Last Modified 2009-04-19 11:19:22


コメント


わーい、この話題を待ってたのよ。シュタイナー教育は素晴らしい。しかし、わが子は公立学校・・ うちも そうなんです。 高い入学金と月謝、車での片道1時間の送り迎え、頻繁にある保護者の集まり・・ それよりも こどもの足で10分の公立小学校を選んだのです。 ときどき 登校拒否することもありますが、そんなときは休ませて どーにか通ってます。 美しくない環境の中で、たくましく成長してくれることを、望むばかりです。。。

投稿者:まこりん|2009-04-18 15:35:38


まこりんさま

そうですよね!
現実の生活に一番あった方法がいいと思います。
もちろん 特殊な事情があって どうしても!という人もいるでしょうが、今身の回りにある環境でたくましく生きて欲しいし、また生きてもらわなくては困ります。

がんばってくれー息子よ。

投稿者:junka|2009-04-18 20:17:08




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328