HOME > シュタイナー > 学校を変えようと思う前に(1)
2009-04-29学校を変えようと思う前に(1)
ゲームの記事のコメント欄を見て 驚いた。
DSの普及率を見る限り 「いまどきのお母さん」が支持してのことだろうと思っていた。
つまり DSが嫌いなのは私の周囲だけかと思っていたからである。
なんだ DSにハマっている子どもが 異様だ、と感じるのは私だけではなかったのだ。
じゃあなぜなんだ?
どうしてみんな子どもにDSを買うんだ?
親バカを承知で言うと よっけはものすごく表情がいい。
その笑顔で近所の人からも 学校のおともだちからも愛されていると言っていい。
こどもたち、いっぱいいるけど
「子どもらしくてかわいいな」と思うのは3、4歳くらいまで。
年長さんくらいになると なんだか 無表情な子どもが増える。
よっけを連れ歩く私がしばしば聞くのは
「久しぶりに子どもらしい子どもを見た」という感想である。
長くなるので続く
Edited by じゅんか 2009-04-29 20:48:44
Last Modified 2009-05-07 16:46:16