家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > ゲームについて 2009 (4)

2009-04-28
ゲームについて 2009 (4)

ゲームそれ自体が絶対ダメだ、とはいいきれないことはわかった。
テレビについても同じことがいえる。
お年寄りの家庭、病気や障害のため 動き回れない人には大切なものかもしれない。

でも 小さい子に家庭用ゲーム機器を与えるって......
ちょっと考えた方がいいと思う。

2年前 私がファミレスでバイトした。
休みの日には家族連れでいっぱいだった。
でも....私の見たものは「明るい家族団らん」ではない。

テーブルについて 無言でDSを続ける子どもたちと
ケータイの画面を無言で見つめる親である。

食べてる間以外は無言。
こういう家族は少なくない。

ものすごく小さい子たちを連れてくる、ママ友?の集団。
中には モバイルPCの画面を子どもに見せて 
子どもには目もくれない人もいる。

衝撃だった。

....みんな こんな風に生きてて おかしいと思わないのか?

素朴な疑問であった。



Edited by じゅんか 2009-04-28 13:36:14
Last Modified 2009-04-28 13:36:14





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328