家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 四旬節である

2014-03-12
四旬節である

3月だというのに、雪が沢山降ったのが先週。
日差しは明るいけれど あたたかくない。
きっと今年の春はゆっくりとやってくる。





ところで イースターの40日前から四旬節(lent)らしい。
キリスト教の各教会で 色々違うようだけど
断食をしたり(一日1食程度)肉やバター 卵を断ったりする人もあるらしい。
私はクリスチャンじゃないからあまりわからないのだけれど。


ああ、こんなことなら 大学時代に学内にあった教会に通っておいた方がよかったかもしれない。
現在の私は キリスト教の各祭祀のことについて ある程度わかっていた方がいい。
しかし どっぷりと 特定の宗派に属したくはない。
微妙な立ち位置である。


さてと。
四旬節に食を慎むのは 秋に収穫したものがそろそろ少なくなってくるから、という実際的な理由もあるらしい、と聞いた。


それは納得する。
秋に収穫したもののうち、漬け物とジャガイモ、タマネギくらいは長持ちするとして あとは2月くらいから腐りだす。
かといって 春の芽吹きを楽しむのは 北海道では早くても4月下旬だろう。

そんなわけで 身土不二にひっそりとあこがれる我が家でも 例年3月は 少し食を慎む。
道の駅で売っている地元の野菜はごくわずかだし、毎年3月は物入りで財布も寂しい。

そう思うと ずいぶん前に作っておいた瓶詰めたちのことを思い出したりする。
こういう時が そっと楽しい。



Edited by じゅんか 2014-03-12 11:38:05
Last Modified 2014-03-12 11:38:05





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328