ちょっと思い出
昨日 ふと町へ行ったら すごく久々に出会った人がいた。
おおーーーひさしぶり!
と、世間話をしていたら
彼女の息子さんは 来月某芸大に進学するのだそうで 「寂しくてーーーーー」という話になった。
ああ、そうか。
そうだろうな。
私も息子2人だから ほぼ100%の確率で「いずれ そばからいなくなる子ども」と覚悟している。
上のようすけと過ごせる時間は 短くてあと4年、長くてもあと7年。多分あっと言う間だろう。
むおーーーー ほんのちょっとだなーーーーーーー。
...................................................................................................................
ところで ここで 私は 「芸大」というのに ピピッと来てしまった。
私の知人で芸大出身の人って 100%で面白いからである。(知り合いの幅が狭すぎるので、あまりアテにはならない基準だけど)
そうだな。
芸大に出身の人って3人くらいしか知らないけど 私にとって芸大生というのは アコガレの対象である。
さてと。
その中で とある人がいた。
寅子ちゃんの友達だったので、私も一緒にお宅訪問したことがある。
それでびっくりーーーーーー!した。
大阪の繁華街にほど近いそのマンションは 異空間だった。
大家さんがかわった人らしくて 迷路のようなつくりだっていうのも大きい。
そして その人の家は最上階だったのだけど、そのマンションの最上階は「森のような庭園」だった。
大家さんが造園業を営んでいて それで屋上で色んなものを育てていたらしい。
でも 鉢植えが沢山だったような気もしない。
真夜中に訪問したせいか あれは私にとって森だった。
森のような庭園の中にぽつんとガラス張りの玄関があった。
内装もさすが芸大!と思わせるセンスの良さで 生活感は全くないけど 家自体がオブジェみたいな雰囲気だった。
台所は ちょっと隠れた場所にあり、やっぱり生活感はないのだけれど、真っ白い漆喰で塗られた広い広い部屋だった。
そこで過ごした時間に何をしたか あまり記憶がない。
だけど 私はセンスもないくせに そのようなシチュエーション(隠れ家的な感じ。森っぽさとオシャレさが同居しているような感じ)がものすごい好きなんだってことを実感した。
ちなみにその頃の私が好きだった場所は 梅田の「空中庭園」.....ではなくて空中庭園の足もとに広がるハーブガーデンと 中津のチャイショップ・カンテグランデ本店だった。
(20年前に関西在住だった人なら多分すぐわかる わかりやすいスポット)
どちらもターミナルから遠くはないのに、突然緑のいっぱいある場所だったと思う。
そういうことを思い出すとすごく楽しい。
Edited by じゅんか 2014-03-12 17:32:18
Last Modified 2014-03-12 18:17:31