家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 聖なる12夜 第十二日目

2010-01-05
聖なる12夜 第十二日目

あああ、最終日だ。
私はいま少しどんより。
今日は疲れた。

冷たく湿った雪が降っていた。
朝はホットケーキを焼いて食べた。
はちみつでシロップも作った。

散歩しようと思ったけれど 今日は雪が冷たくて 外遊びする気になれない。
図書館へ行く。
今日はカンジが騒いで落ち着けない。
年末に読んだ本の続きを読もうとしたけど あまり読めず。
今日は教育委員会主催の書き初め大会なので 続々子どもたちが来た。
ウチの子は書道の道具を持っていないので 申し込みをしていなかった。
私は知人と話していた。

別に聞かれてもいないのに、このごろ感じているジレンマを話した。
支離滅裂だったかもしれない。ごめん。
いよいよカンジが騒ぎ出し、私は帰ることにする。
一人では帰れない...とブツブツ言っていたよっけだけど 書き初め大会を見学したくなったらしい。「ひとりで帰れる」というので 私とカンジだけ先に帰る。

カンジを昼寝させる。が 30分ちょいで起きる。
よっけも帰って来る。

部屋がなんとなく荒れている。
ああ、そうじできないうちにもろもろのことが起こる。
もう、灯油が空に近くなっていて 燃料屋さんに電話。
灯油ストーブだけが暖房だと、こんなにかかるのね。灯油代。

昼食は 納豆と味噌汁。
よっけリクエストの自家製ポテトチップスと少々の揚げ物。
ポテトチップを家で作ると とってもおいしい!
が、とっても油がいる。
よっけが「おかわりしたいーー」と言うけど
連チャンで作る気には、なれないよなーーー。

カンジが ご機嫌斜めで 転んでぶつけて泣くし、
私もなんだかイライラしてくる。

急ぎの用はなかったけれど、お出かけすることにする。
急ぎではなくても 細かい用事はいくつかあり、
それをこなしていくだけでも 結構だ。
雪はみぞれみたいで冷たいし なんだか意味もなく泣きたい気分。
夫が 言ったささいな一言で落ち込んで 逆ギレしつつ沈んでいると
ちょこっとフォローが入る。

私たち夫婦はしょっちゅうケンカしているし、
うちの夫は元々技術屋でかつ管理職だった男なので
とにかく細かくて チェック魔である。
自営業ってこともあり、仕事、家事、育児 全般にわたってチェックが入ると 私はしばしばブチ切れて激怒している。
夫の言うことは、正論なんだけど、正論って 時にとっても腹が立つ。
私もまだまだ青い。

しかし今年の夫は ちょっと私の扱い方を覚えたようだ。
逆ギレした私に 少しフォローを入れるようになった。
私は ちょっとやさしくしてもらうと機嫌がなおる。
「ウソでもいいから ほめてくれ」としばしば要望し、あきれられている。
不条理かもしれないけど、私は、「がんばったね」って言って欲しー!
「かわいいね」て言って欲しー!
38歳子持ちオバはんが言うことではないかもしれないが。
このような不条理な私につき合うのは不本意だろうけど 夫は夫なりに努力しているようだ。

今日のオヤツを買って、帰宅。
私もおなかすいた...と思ったけれど カンジが私の分をほとんど食べる。

自治会の人が新年会の出欠確認にやってくる。
よく考えたけど、我が家は欠席。
うちは夫婦ともども 飲み会がキライだから。

大体 今日は掃除機をかけていないからダメなんだ!と思い、少々のそうじ。
外は真っ暗だし 私は疲れているけど、まだ5時過ぎだ。

夕食はカレー。
昨年仕込んでおいたチャツネや瓶詰めトマト...そして 2年ぶりくらいにカレールウも使った。
うおおー。

あ、しかしごはんが足りないことに気づいた。
カレーうどんにした。
よっけは大喜び。

カンジはまだ挙動不審。
夫は買って来たベビー用ドアストッパーが使えないことに気づいてショックを受けていた。
お風呂に入る。
夫は「もったいない」と思っている様子。
しかもカンジが栓を抜いてしまった。
よっけが入ろうと思うともうお湯がない。
再びお湯をためていると 夫がぶつくさ言っている。
もったいない星人の夫には耐え難い。
そして彼はもったいないついでに お風呂に入らなかった。
残り湯で洗濯をした。

昔話「飯降り山」を見て就寝。
カンジはまた転んで泣く。
しかしおふとんではすぐに寝る。

よっけへのおはなしは、「トヨウケヒメとスサノオのおはなし」
もしかしたら 登場人物に誤りがあるかもしれないが まあ良いか?ダメか?
(本当に間違っていた!トヨウケヒメでなくて、ウケモチのカミだった!)

よっけもすぐに寝た。今日は7時前なのに眠かったのか。

年間の帳簿の〆、家計簿の〆。
毎年 さらにこれで脱力する。
頑張ったなーーと思っても まだまだ努力を要します。

パッキングちょこちょこ。
店長が帰って来るまで トップ更新はあきらめる、が、少しずつ通常の営業モードなんでした。

数日前から 歯がおかしい。
歯医者さん...行きたくないなあ...。
でも 行っておいた方がいいんだろうなあ....。

結局12夜中に読んだ本は「クリスマスの秘密」1冊だけだ。
読むのは3回目だけど、まだまだ頭に入ったとは言えないな。

ああ、数日前にカンジが本だなから引っ張り出して来て「7歳までは夢の中」も少し読んだ。
このまま 流れにまかせて普通の育児ライフを送るのかと思うと寂しいが、かといって よっけの子育ての時と同じことをする気にもならず 妙な気分だ。

胆汁な私は 目標があると燃えるんですけども。
ああ、2010年、いかな年になるものぞ。



Edited by じゅんか 2010-01-05 23:58:14
Last Modified 2010-01-06 02:04:50





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328