心に残った文章
「才能と障がい」を読み始めた。
モルゲンシュテルンの詩を書きとめておく。
真実に向かってさすらう者は
一人でさすらう
誰も他の人の
道連れになることはできない。
ほんのひとときの間は
一緒に歩いていると感じても
最後には 迷ってしまったことに
私たちは気づく。
恋人さえも どこか遠くで
苦闘している
だがやりとげた者は
自らに勝利して星となり
自らを聖列した者として
新しい神の座を創る
すると兄弟たちの永遠の同盟が
彼に挨拶を送る。
そうだ、そうだなあ...
どこにいても 誰といても
一人一人別々の人生なんだなあ....
このごろの私の気分に すとんと落ちますた。
Edited by じゅんか 2010-01-25 09:32:27
Last Modified 2010-01-25 09:32:27
コメント
こんにちは。
「才能と障がい」が図書館にあったので借りてきました。
あまり関係ない内容かな?と思っていたのですが
ちらっと読んでみたら
とても役立ちそうな内容で
なるべく時間作って読破したいです。
3才になってから「寂しい」と言うようになりました。
自分は、お母さんともお父さんとも違うと
分かってくるからかな?と思いつつ
気にかけるようにしています。
一人一人別々の人生。
まず私がしっかり生きたいです。
「才能と障がい」が図書館にあったので借りてきました。
あまり関係ない内容かな?と思っていたのですが
ちらっと読んでみたら
とても役立ちそうな内容で
なるべく時間作って読破したいです。
3才になってから「寂しい」と言うようになりました。
自分は、お母さんともお父さんとも違うと
分かってくるからかな?と思いつつ
気にかけるようにしています。
一人一人別々の人生。
まず私がしっかり生きたいです。
投稿者:iizuka|2010-01-31 18:19:45
iizukaさま
おお、図書館にありましたか!書店での取り扱いのない本なので、よかったですね!
ところが 私、あまりわからなかったので、また読んでみようと思っています。
でも、不都合のある個性に生まれて それとどうつきあっていくか、どう克服していくかが人生なのね....と自分で自分に言い聞かせております。
ではではーー
あまり思い詰めないでくださいねーーー。
おお、図書館にありましたか!書店での取り扱いのない本なので、よかったですね!
ところが 私、あまりわからなかったので、また読んでみようと思っています。
でも、不都合のある個性に生まれて それとどうつきあっていくか、どう克服していくかが人生なのね....と自分で自分に言い聞かせております。
ではではーー
あまり思い詰めないでくださいねーーー。
投稿者:じゅんか|2010-01-31 21:18:11
うふふ、そうですね。
思い詰めないように心がけつつ。
ホントにありがとうございます。
思い詰めないように心がけつつ。
ホントにありがとうございます。
投稿者:iizuka|2010-02-01 05:51:27