よっけ、はじめてのおこづかい

地域のお祭りを手伝ったら なんとおこづかいがもらえた。
だいじに だいじにしていたよっけ
年末に学校から来た案内を見て
「ほんを買いたい」と言った。
700円くらい?のドラえもんの絵本。
おつりをもらったので
「かいものをしたらね、おかねが増えたよ」と喜んでいた。
おばあちゃんからお年玉をもらった。
お正月のよっけは
「お財布を買うのだ」と言った。
300円くらいの フクロウのサイフ。
スキー教室で リフト券が必要になった。
1月の我が家は例年 財政難である。
「よっけのおこづかいで 買う」と回数券を買った。
回数券を買ったら おつりをもらった。
「リフト券をかったらね おつりをもらった」と喜んでいた。
お友達と一緒に また スキーに行った。
そしてすべって すべって すべりすぎて もういちど回数券を買った。
「おつりがね、でたんだよ」と喜んでいた。
そして、とうとう紙のおかねはなくなった。
我が家は新聞をとっていないのだけど 新聞紙は仕事で必要。
で、ストックヤードから新聞紙をもらってくる。
よっけは この新聞紙をガサゴソ荒らして
「ちびまるこちゃんのマンガ」と「折り込みチラシ」を熟読する。
折り込みチラシに ケンタッキーフライドチキンのクーポンが入っていた。
2月3日までだった。
「これなら よっけのおこづかいでかえる」
昨日から 何度も何度もおかねをかぞえて
「何にしようかな?コーヒー100えんだけど、いらないよね?
スープは カンジがこぼすよね?
ポテトが250円だから これならかえる。め−ぷるでにっしゅ 200円もかえる みんなでわけて たべられる」
と何度も何度も言っていた。
はじめて自分でレジの前でクーポンと450円をだした。
「めーぷるでにっしゅは販売終了しました」とおねーさんが言った。
もういちど 作戦会議をした。
チキンフィレサンドいっこなら かえる。
おかねはぴったりの金額しかもっていなかった。
車の中にさいふをおいてきた。
もういちど 車にもどり なんどもなんどもおかねをかぞえて
ポテトと チキンフィレサンドがかえる ぴったりのおかねを持って来た。
みんなでわけて 食べた。
よっけ、ごちそうさま。
「ああ、ぴったりじゃなくて おつりをもらえるようにすればよかった」とよっけ。
おこづかい、あとなんひゃくえんかな?
Edited by じゅんか 2010-01-31 23:49:44
Last Modified 2010-02-01 01:22:41
コメント
本日もとても美しいお話でした。
ありがとう。
ありがとう。
投稿者:あや|2010-02-02 00:49:32
あやさま
あら?
ありがとうございます。
あら?
ありがとうございます。
投稿者:じゅんか|2010-02-02 23:40:23
久々にここに来ました。
どうも私は頭が悪いらしく、やたらに難しいことはよくわからないよ。
とにかく、じゅんかふちゃんが元気で、ようようもかんちゃんもパパも皆元気で、やりたいようにやったら良いと思う☆☆
私から見たら、じゅんかふちゃんは、とっても可愛いよ☆☆
そんでまた、ようようの可愛いことったら!!
じゅんかふちゃん、今、とっても幸せだね!
どうも私は頭が悪いらしく、やたらに難しいことはよくわからないよ。
とにかく、じゅんかふちゃんが元気で、ようようもかんちゃんもパパも皆元気で、やりたいようにやったら良いと思う☆☆
私から見たら、じゅんかふちゃんは、とっても可愛いよ☆☆
そんでまた、ようようの可愛いことったら!!
じゅんかふちゃん、今、とっても幸せだね!
投稿者:ぶ〜|2010-02-03 11:42:14
ぶーーーさま
わーーーありがとーーーー
ウチのこどもたちは かわいーです。
親バカだからか?!
しあわせですねーーーー。
わーーーありがとーーーー
ウチのこどもたちは かわいーです。
親バカだからか?!
しあわせですねーーーー。
投稿者:じゅんか|2010-02-04 16:55:39