家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 泣くのはいやだ 笑っちゃお ススメーー♪

2010-01-30
泣くのはいやだ 笑っちゃお ススメーー♪
コメント(4)

皆様 長々とお疲れさまでした。
ごめんよーーー。

憂鬱モードに入っている時の私のブログは 大げさかもしれませんね。
おはづかしい。

良い心で 良い行いをしたいのはやまやまなのですが、根っこがエゴイストなので 
ほめてもらえなければ 落ち込みーーーー
自分で「しまった!」と思えば落ち込みーーー
ああかも、こうかも、とあれこれ考える......クセがありますが。
これはきっと 現代では多くの人が感じているのでは?と思っています。

私は 小さい頃は 「私はきっと天才☆」と思い込む能天気な子どもでしたが 現在では立派なバカです。
落ち込みモードに入ると、思い出の中の「悲しかった出来事」にスポットライトをあてて 思い出にひたっています。アホだな 全く!

このような いわば マスターベーションのような文章を皆さんに披露しているわけですね。イケマセン...イケマセンね...。

しかし 「かわいそうな私」モードに入っている時って 自分に酔えることの他は あんまり良いこともないかもな。そろそろこの習慣から卒業したいなあ。


現在の私は 何をやっても間抜けなわけですが、かといって、社会生活が完全に営めないほどでもない。 リアルな知人は 私の憂鬱モードの日記の印象と 普段のガハハな私の姿が一致しない、と言う人もいる。

まあ それはそうかもな。思いきり憂鬱な気持ちを表現して バカさ加減を実感して 自分を笑い飛ばすのが結構好きです。マゾやね。

しかしガハハモードだけでも時々鬱屈してしまって この日記で毒吐きしていますね。
ああああ ごめんなさーーーい。

では さよーーーなら どろん!



コメント(4)

Edited by じゅんか 2010-01-30 22:12:51
Last Modified 2010-01-30 22:12:51


コメント


いたって普通ぢゃないか?
落ち込む時は落ち込む方が健康的さ。

大丈夫よー。

投稿者:ははあいす|2010-01-31 07:13:01


ははあいすさま

ありがとうございます。ぺこり。

投稿者:じゅんか|2010-01-31 16:06:28


吐き出せる、書ける、のがスゴイと思います。
多分、それは良いことのように感じます。

私の場合、過去のことは思い出したくないというブレーキがかかります。
なかなか向き合おうという気持ちになれません。
それでも、やはり夜泣きのおかげですか、
やらねば、と渋々ながら書き出してみたら
いま一番の問題であったらしい
父への恐怖からくる不安がはっきりして
それは息子とは全く関係ないという答えも出てきました。
漠然と自覚しているのと
言葉で書くのとは違うのか
たまたまタイミングだったのかは分からないのですが…。

いずれにしても、私は忘れていることも多く
じゅんかさんは、本当によく覚えてらっしゃる。

投稿者:iizuka|2010-01-31 18:26:13


iizukaさま

思い出すのもツライ....そうか...そうですよね。
幼児期の記憶は普通あまり言語化されないと思います。
私もはっきりと思い出せるのは9歳前後からで、あとは 周囲から聞いた話ですね。

これでもずいぶん削っています。
私はもうとっくに終わった出来事を覚えすぎているように思います。軽く質問されても あまりに細かく覚えていて 
しかも とっさの判断ができないので リアルなコミュニケーションの場合は 極端に長い説明をしてしまうか、何を主に話したらいいのか迷っているうちに 何も話せず終了かどちらかの道をたどります。
だから リアルな知人には極力身の上話はしないようにしております。しゃべりすぎて ハタ迷惑なので。

忘却もまた、薬ですよ。きっと。

投稿者:じゅんか|2010-01-31 21:25:39




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328