なぜ、どうして シュタイナー(3)
ともかく ウチの父 28歳、母21歳で結婚します。
理由はシンプルです。
親戚のすすめで お見合いをしたから。
母の生家と 父の生家は 町こそ違え、同じ郡内にありました。
母は6歳頃 実母を亡くしています。
結婚しないと お兄さんのお嫁さんにとって 煙たい小姑になってしまいます。
だから 早く結婚しなさい、と言われていたようです。
このころ 父はまだ勤め人でした。でも独立計画はすでにあたためており、株の売買や休日のアルバイトで小銭を稼ぎ、母は内職をしていました。
母は22歳で長女出産、24歳で次女出産。
そんな中で 父、やはり決心。
「子どもも小さいのに、独立なんて....」と母が大反対しましたが、18年勤めた材木店をやめ、独立開業します。父33歳でした。
ところが 店を開いたものの、おカネがありません。
土地を買い、小さい家を建て、ボロボロの軽トラを買ったらもうおカネがなかった。
材木屋なのに、木がない。倉庫はからっぽです。
もちろん店員はいません。
どういうわけか電話もありません。
しかしまあ 父は多血胆汁なのと、割と人なつこい性格なので あちこちの現場を回り こまめに飛び込み営業をして 注文をとってきます。
でも実は在庫がないので その足で仕入れに行き、すぐ配達しておカネに変える...というのを繰り返して食いつなぎました。
時代は石油ショックの直後で 非常に景気が悪い頃だったのですが、なんとかなりました。
そして、開業してみて 父が驚いたことがあります。
それは 母が仕事に向いていた、ということです。
18年働いた材木店で、父は番頭でした。
つまり部下が何人かいた訳ですが、今まで教えた中で最も物覚えがよかったのが 母だったのです。材木というのは 大工仕事の知識、尺寸法、商品知識もそうですが、値札が一切ついていない商品を見分けて 覚えなくてはなりません。
それを母が覚えた上、4メートルの角材も運んでみせた。
それまでは赤面恐怖症だったのに、実は客あしらいもうまかった。
少しずつ在庫を増やし、電話も取り付けた。
父が配達に出ている間、店番は母。
そんなわけで パパママショップで頑張ることになりました。
後に母は「お父さんがやめても 私が材木屋やってもいい、と思うくらい仕事が好き」というほどになりました。確かに母は仕事の時に生き生きとしていました....。
私が生まれたのは開業して丸2年がたったころだと思います。
長姉は 6歳、次姉は4歳でした。
Edited by じゅんか 2010-01-27 23:36:18
Last Modified 2010-01-28 01:07:36
コメント
お久しぶりです、じゅんかさん。
お元気ですか?
うち、引っ越しました。
で、表札が必要になったので表札用の銘木端材を探しています。
お父様のところで端材扱っていませんか?
ネットで買えるといいんですが...
苗字がカンタンなので、ワタシ自分で作ろうと思って。旧姓はすごく字画が多いのでちょっとうれしいの...(笑)
東京って、あまりないんですよね。
お元気ですか?
うち、引っ越しました。
で、表札が必要になったので表札用の銘木端材を探しています。
お父様のところで端材扱っていませんか?
ネットで買えるといいんですが...
苗字がカンタンなので、ワタシ自分で作ろうと思って。旧姓はすごく字画が多いのでちょっとうれしいの...(笑)
東京って、あまりないんですよね。
投稿者:るるぞぉ|2010-03-19 14:15:41
あ、あるよと書いていただければ相方からたわふ様へお電話します。
投稿者:るるぞぉ|2010-03-19 14:16:53
るるさま
おおおお もしかして 買いましたか?
端材 ありますよ。沢山。
ちなみに私自身も 端材は持っています。
では やまじさまからの電話待っています
おおおお もしかして 買いましたか?
端材 ありますよ。沢山。
ちなみに私自身も 端材は持っています。
では やまじさまからの電話待っています
投稿者:じゅんか|2010-03-19 15:42:59
そう、買ったのです。
でもこの時間に会社からカキコしている生活では
はだか電球すらつかない真っ暗部屋や
カーテンもつかないはだか窓の部屋もあり...
寝に帰るだけで...いやはや。
それに毎朝6時にお寺の鐘がゴォーーーンってなるので寝不足気味。
端材ありますか?
じゃあこの連休にお電話させていただきますぅ。
でもこの時間に会社からカキコしている生活では
はだか電球すらつかない真っ暗部屋や
カーテンもつかないはだか窓の部屋もあり...
寝に帰るだけで...いやはや。
それに毎朝6時にお寺の鐘がゴォーーーンってなるので寝不足気味。
端材ありますか?
じゃあこの連休にお電話させていただきますぅ。
投稿者:るるぞぉ|2010-03-19 21:51:27
おおおお....
お二人とも お疲れさまです......。
お二人とも お疲れさまです......。
投稿者:junka|2010-03-19 23:25:53
すみません、じゅんかさん...
ぐぉーが 3/26 納品のため連休ずっと出ずっぱりでお電話できませんでした。
言い出してごめんなさいごめんなさいぃ。
来週末でもいいですか?
ぐぉーが 3/26 納品のため連休ずっと出ずっぱりでお電話できませんでした。
言い出してごめんなさいごめんなさいぃ。
来週末でもいいですか?
投稿者:るるぞぉ|2010-03-23 14:46:29
るるさま
全く問題ないです。
それよりも お疲れさまです。
プログラマの皆さん 苛酷なお仕事ですな....。
全く問題ないです。
それよりも お疲れさまです。
プログラマの皆さん 苛酷なお仕事ですな....。
投稿者:じゅんか|2010-03-23 21:31:28
そうですねぇ...この年になると作ってるわけにもいかなくなって、ヒマなのに忙しいという余計つらい状況で...
などと仕事の合間にカキコしている場合なんですな。(笑)
などと仕事の合間にカキコしている場合なんですな。(笑)
投稿者:るるぞぉ|2010-03-24 14:50:24