HOME > 日記 > ことばあそび/bahasa Indonessia
2014-12-19ことばあそび/bahasa Indonessia
最初から謝っておきますが
今日の記事はとっても下らないです。
我が家では 買い物を全面的に旦那が担当しており、私が買い物をすることはほとんどありません。
ところで先日 旦那が乾燥糸こんにゃく「ぷるんぷあん」を買って来ました。
タピオカとこんにゃく粉を主成分とした便利な保存食品ですね。
確かにお湯で戻してみると糸こんにゃくと同じように使えますから 陸の孤島で暮らしている私としては大変便利です。
ところで これを見た瞬間 私はとってもうれしくなりました。
この食品は インドネシアで製造されていて、名前が「ぷるんぷあん」だからです。
ぷるんぷあん!ぷるんぷあんだよ!
コレは 絶対インドネシア語を知っている人がつけた名前だ!と思いました。
もちろん 「ぷるんぷあん」という食感だけが 消費者に伝わればいいわけだけれども、これは インドネシア語の「perempuan」(女の子 または 姉 または妹)にかけあわせたダジャレなんですよ。多分。
perempuan saya ....
と書けば 私の姉は.... 表現できたはず....多分。
あっあっっスペルが怪しいけど 多分です。多分。
ちなみに「saya」は「わたし」で主格も所有格も変化しないと思う...。
ですから「I」「my」「me」「mine」は全て「saya」一語を覚えれば良かった気がします。
しっかし こんな小さいことで わたしは幸せ。
saudari Lee, It's OK?とかつての先生に訊いてみたいよ。アハ♪
先生は日本語が全然話せなかったから 英語で授業を受けてたんだよな。そういえば。
それにしても うろ覚えのインドネシア語について語りたくなる私は全く恥ずかしいね!
笑ってちょうだい。
Edited by じゅんか 2014-12-19 22:27:36
Last Modified 2014-12-20 01:46:45