家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2014/12/26 十二夜 2日目/1

2014-12-27
2014/12/26 十二夜 2日目/1

ああ、一日目超長かったよね!

暗いうちからようすけは起きた。
ピンポンが鳴った。

「カンジ!妖怪ウォッチでね!××◯◯....!」

おはなししたいことが沢山あるお友達
しかし カンジは寝ていた。

ようすけはちょうど登校時間。

「カンジ寝てるから お前は帰れ」とようすけが伝えて お友達は帰った。


カンジが起きた。
図書室で借りて来た「ばすくん」シリーズの絵本を2冊読んだ。

朝ご飯はねえ、おむすびにする!
そう言って起きると 椅子に登ってラップをとって、おむすびを作り始めた。

このごろようすけが チャーハンを作ったり おむすびを作ったりする。
その手順を真似ているらしい。

カンジは一個のおむすびを一生懸命作るのに、時間がかかるから
残りご飯は私がおむすびにした。

カンジがおむすびを作っている間に 朝のお友達が来た。

カンジ、何やってんの?

カンジね、焼きおにぎり作ってんの!

焼きおにぎり!妖怪の?

イヤ違うの!朝ごはん!

まぎらわしいことに、妖怪ウォッチに登場する妖怪には「焼きおにぎり」という妖怪がいる。
でも 違うのよ。あさごはん あさごはんだから。
おむすびをにぎり終えると カンジはお友達と遊び始めた。

焼きおむすびが焼き上がると それはカンジとお友達の朝ごはんになった。

私は換気扇そうじ。
我が家は毎日毎日三食自炊するのだし、換気扇は必ず汚れる。
去年までは3ヶ月に一回とか半年に一回とかの頻度でそうじしてたのだけど、
換気扇掃除....ためこむとすんごい厄介ですな。
おまけに我が家の換気扇は サイズが特殊らしく よくある「換気扇フード」などは使えない。
そんなわけで 今年の我が家は 2週間に一回くらい換気扇掃除をすることにした。
これなら あまり大変じゃない。
でもさすがに12月は 2週間ごとの掃除が間に合わなかった。多分1ヶ月近く掃除しなかったな...。

それにしても 今年の大掃除は割とスムーズである。
先週あたりから 少しずつ作業を進めている。
家具の裏とか 全部動かして 3年ぶりくらいにそうじしたよ!

む、注文が来た。
「できるだけ早く」むむう。

ところで 当店取り扱いの商品には 「カゴ類」がいくつかある。
今回の注文品にもそれが入っていた。

ウチの旦那は大変几帳面で、真面目である。
それで どの商品についても しつこいくらい検品をする。
中でも 海外から輸入されたカゴ類は 小さいささくれがあったり、ホコリが十分に取りきれていないものが多々ある。

なので、今回の注文品「折り紙入れ」864円が売れると、出荷前に ピンセットで細かいササクレを1本1本抜いて、細かく掃除機をかけていく。
この作業に大体1時間半くらいかけている。

800円の品物を売るために、1時間半も掃除している!というのは まんま利益だったとしても 全く割にあわない。
仕入れ値があるのだから ますます割にあわない。
だけど、旦那はこういう作業を一生懸命やる。
どんな繁忙期でも手を抜かない。

カゴ類の注文が複数来たら、深夜2時、3時までカゴの手入れをしている。

補足が長くなった。
そんなわけで この注文品の手入れを始めた。

ちょうどそのタイミングで カンジのお友達が退屈し始めた。
退屈すると騒ぎたくなるのが子どもなのだけど
それでは 旦那の集中力がそがれてイライラしてしまう。


そんなわけで 旦那が仕事モードに入った我が家はモードチェンジ。

おうち遊び、終了ーーーーーー。
みんなで外へ行こう。
雪が沢山降ったから、雪かきしよう!

外へ出ると 雪がごっそり積もっていた。
お友達は「雪かきはしたくないから」と言って帰った。

カンジはノリノリ。
しかし今日の雪は重い。
なかなか作業が進まない。
イブの雪は軽くて楽だったなあ...。

あたたかい日の雪は とても重い。

長くなるので続く 



Edited by じゅんか 2014-12-27 09:36:45
Last Modified 2014-12-27 13:06:31





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328