家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2014/12/25 十二夜 一日目/3

2014-12-26
2014/12/25 十二夜 一日目/3

ピンポンの主はママ友だった。
私がちょっとした頼み事をしていて その返事を持って来てくれた。
ありがとう。
彼女の自作したしめ縄もくれた。

私も私の自作のしめ縄/今年版を作っており、彼女に見せたくて 見てもらった。
あ、ごめん 大したことはないけど。
そして彼女はすぐ帰った。

ああ、そうだ。
この頼み事はつまり 遠方に住む友達からの頼まれごとなのだった。
彼女は先日 私が事務的すぎることに立腹していたから 電話するか....。
というわけで電話した。

すると電話で私が用事を話すよりも前に 彼女は怒濤のように色々と話して来た。
彼女と私は ともに胆汁質なので、近くにいる時には色々とやりあったものである。

遠くに行ってしまってからもあれこれと手紙でおせっかいを焼いたりしたのだけれど、彼女には彼女の考え方とやりかたがあるのだし、もはや余分なことは言うまい、という気持ちだった。

しかし 彼女は 私とやりあうのが大変楽しかったのだそうである。
そうなんか......。
かなりキレとったと思ったけど....楽しかったとは知らなかったな....。

ともあれ 彼女の近況をつらつらと聞き、私は私で一般社会の片隅で生きる立場で本音を色々と語り、最後に思い出したように 本来の用事を伝えた。

ああ、久々に そして延々と話した。

途中でピンポンが鳴った。
カンジのお友達だった。

カンジはやまびこ図書室へ行ってるんだよーごめんね。

そうだ。朝のうちにケーキを焼いたのだ。
そろそろ生クリーム泡立てなきゃ!というところで電話を切った。

ちょうどようすけが帰って来た。 

ケーキか...昨日は沢山ケーキをいただいたし 
毎日ごちそうではイヤでしょ。
ケーキは作らないでいいよね!と言ったら 家族全員が
「ケーキ作って!」と言った。


幸い今日のケーキは成功した。
皆満足だった。

2014年のクリスマスは 「生まれてはじめてのしゃぶしゃぶを食べる」というのがようすけの夢だったので、しゃぶしゃぶ用のお肉が冷凍されている。
しかし イブはパーティだったし、今日はまだおなかが重い。

「しゃぶしゃぶは明日にしよう」ということでようすけを説得し、夕食はようすけの作ったラーメンだった。

おいしかった。

食後に 「果樹園ゲーム/カードタイプ」と「江戸いろはかるた」をした。
昔ながらのいろはかるた(犬もあるけば棒にあたる」から始まるヤツ)の文章の意味がわからないものが多々あった。解説がついていたので、ようすけと一緒に読んだ。面白かった。

この日、旦那が ようすけのニセコグランヒラフスキーツアーの申し込みをしに行った。
すると教育委員会で「オロフレスキー場のオープンは明日ですよ」と言われたらしい。
ようすけは明日もサポート学習だし、スキー場へは行けないな。
でも 土曜日には行くと思う。

年末年始の宿題//「遊びま城」に行って遊び、年賀状のための写真撮影をする。
お味噌の仕込みをする//友達から頼まれているパソコントラブルを解決しに行く。文具屋やファンシーショップをめぐり、クリスマス用の包材の売れ残りをチェックしてくる/餅つきをする


むむむ できるかな...と言いながら寝た。
今日は本当に色んなことを考えた。
今日一日だけで コラムが5本は書けるな、と思ったくらいに。

寒いし なんかとても疲れていて いつも遅くまで起きている旦那も 早く寝た。
私も 早く寝た。
頭の中で草稿がぐるぐるした。
リエっち、どうしてるかな?と16年前の友達のことを思った。



Edited by じゅんか 2014-12-26 15:39:10
Last Modified 2014-12-27 00:58:06





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328