HOME > 日記 > 2014/12/27 十二夜 3日目/3
2014-12-282014/12/27 十二夜 3日目/3
スキー場に到着
ようすけはロッジにいない。
外へ出る。
あれ?ママ友がいる。
久しぶりー 元気?
彼女の仕事のことなど少し話した。
ちょっと元気がない気がした。
しかし立ち話は寒いね。また今度!
彼女とはゆっくり話したいな、と思っている。
しかし彼女は今とても忙しいし 今日は寒い。
ロッジはもう閉まる。
「そのとき」じゃないかもな、と思って サヨナラした。
ようすけが 滑り降りて来た。
「ようすけくん スキー上手ですね!」と今日も言われた。
学校では 2番手か3番手くらいみたいで 「おれはうまくないよ」と本人は言う。
だけど 割としょっちゅう「ようすけくんは スキー上手ですね」と言われるので 少なくともヘタではないと思う。
ようすけが戻って来るのと同時に カンジが泣いて戻って来た。
お友達とたたかいごっこをして泣いちゃうことは しょっちゅうある。
子ども同士だと 子ども同士でなだめあって あっさり笑い合っていることもあるのだけれど、私たち大人がいると 途中で大人がかばってしまうので、泣き続けてしまうのだな。
またそして 暗くなる時間、というのがまたいけない。
みんなで「しょうがチップス」なる不思議なお菓子を食べながら帰る。
しまった。ようすけの荷物を私が積み込んだから 手袋のインナーを忘れた。
旦那とようすけに叱られる。くすん。
帰ると 今日は地味に忙しい。
仕入れの手配やら何やら、仕事仲間からいっぱい電話が入り、旦那はあたふた。
私はお客さんへの入荷案内やら 商品の整理なども。
おかしいな 世間様は仕事納めのはずだけど、我が家の業務は途切れる気配がない。
夕飯は 豚汁とかぼちゃサラダ。
きれいに完食。
食後子どもたちと私の三人で 風船バレーボール大会。
カンジが特に意味なく ざぶとんを並べたので それぞれがざぶとんに座った。
ふっとふざけて 囲碁っぽく 試合開始前に正座して「おねがいします」
どちらかがボールを落としたら「ありがとうございます」というルールで遊んだら
大した意味がないのに 笑えて仕方なく 大爆笑しながらあそんだ。
デザートはヨーグルト。
家族全員アニメ大会は今年 ようすけとカンジの見たいものが違って来ているので 二人のリクエストを一日おき、というきまり。
ようすけは「よわむしペダル
私はこのごろアニメはどうでも良いので、お風呂に入った。
お風呂から出ると 子どもたちも旦那も順番に入った。
ところでこのごろ 私がちょっと疲れているのはなぜだろう、と思った。
生命力の本をこないだ読んだ時にゆらめいたなーーーー
そういえば ようすけが小さい時は 今よりずっと貧乏だったし、今よりずっとストイックだったけど やりたいことを全力でやって 楽しかったなあ。
そして 近年は極力人のプライベートに突っ込まないように、人に押し付けることのないように、距離をとって、配慮して生きて来たけれど、たった今のわたしは
「人とつながりたい」と思っているんだなあ ...
そんなことを思った。
夜中にちょっとしたことで旦那と言い合いをした。
ダメ出しされると逆切れする癖が また出てしまった。
夜中にちょっと仕事。
遠方の友達のブログを読む。
はふう。
もう寝よう。
明日も ようすけはきっと「スキーに行きたい」と言うだろう。
Edited by じゅんか 2014-12-28 00:55:32
Last Modified 2014-12-29 00:20:59