家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2014/12/30 十二夜 6日目/2

2014-12-31
2014/12/30 十二夜 6日目/2

お昼を過ぎても子どもたちは帰ってこないが 私のこまごました用事も終わらない。
色々の確認も兼ねて 姉に電話。

用事は滞りなく終わった。


しばらくして 子どもたちが帰って来た。
まずは写真撮影。

昨日の「アソビマ城」は 本来 年賀状用の写真を撮りたかったので、行こうと思ったのだった。しかしアソビマ城にはいかなかったし、温泉プールは撮影禁止だった。

そんなわけで ベランダに作った育苗スペースで 家族の全員写真をとる。

お昼ご飯はそぼろあんかけごはんと赤だし。

おいしかった。
ピンポンが鳴る。
子どもたちのおともだち。

今度はみんなでスキーウェアを着て雪遊び

私は何をしてたのかな。
でも何かしていたんだよ。思い出せないけど。

旦那は発送のため、町へ。

ああ、洗濯物を取り寄せていたら どのズボン下にも穴があいているのを見つけた。
そんなわけで3着分ちくちくする。
うう、できあがりがいまいちではあるのだけれど、仕方がないな。

夕暮れ ようすけだけ戻って来た。
あれ、ずっと不在だった人がいる。

あいさつをして そして 班長、やってもらえませんか、と頼んでみる。
あっさりOK。

よかったよかった。

今日色々お願いしていた他の方々に順番に報告に行った。

するとそのうち、一軒で話が盛り上がってしまった。

元々我が家は自給自足を目指す家族である。
そして この団地には「それ風」な家庭がいくつかある。
ただ それぞれのやり方があるし、立場も違うから ことさら仲良くしようと思ったことはなかった。

たまたま そういう話で盛り上がった。
いやしかし 困ったな。
外はすっかり暗くなって 一体どれくらい話し込んだかわからない。
カンジを探しに行かなくちゃ。

..というところで退散し、カンジを迎えに行った。

帰るとようすけが「おかあさん おそかったねえ 五目並べをしよう」と言った。
私とようすけで五目並べをしていると カンジが「カンジがおかあさんの代わりにやる」と言い出した。

そんなわけで五目並べ大会。

夕ご飯はパスタにしようかな、と思って乾物入れを開けた。
あっっ これにしよう。クリスマスイブに きのっぴがくれた「のりものマカロニ
くるまや飛行機など 男の子がすきそうな乗り物の形をしたマカロニ。
「しかも オーガニックじゃん!それがいい!」とようすけも賛成。カンジも賛成。

トマトスープの瓶詰めとか 家にあったニンニクやタマネギなんかも炒めて煮込んで マカロニのトマトスープ煮込み。

旦那が帰って来た。
荷物が山盛り。

今年のかさじぞうは「家にいけないから」と町に出た旦那を呼び止めたらしい。
そんなわけでかさじぞうさまからもらった みかん 仕事が2箱 空き箱がいっぱい。
旦那が自分で買い物して来たお正月の支度。

む....これは どうしよう。
仕事が終わらないな。
まず夕食を食べて一段落するけれども このままほっておく訳にはいかない。
仕事を整理するだけで一時間くらいかかる。
あ、入金も来た。
明日も発送があるのか。大晦日なんだけど。



Edited by じゅんか 2014-12-31 12:04:27
Last Modified 2014-12-31 21:46:20





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328