HOME > 日記 > 毒は毒を以て...... 寅子ちゃんあとがき
2010-04-11毒は毒を以て...... 寅子ちゃんあとがき
寅子ちゃんの思い出をガガーッと書いて だいぶすっきり致しました。
寅子ちゃん、リアル知人の皆さん、もしも読んでいたらごめん。
ネット社会って便利だけど ちょっと怖い。
昔のリアル知人で このブログ読んでる人いるのかしらね。
さてと、です。
寅子ちゃんとの暮らしは 私にとって 「自分の中の毒出し」期間だったなーって思っています。
20代前半までは 自分で自分のこと、もっとまともな人だと思っていたんですよ。
笑っちゃいますけど 本気です。
でも、寅子ちゃんと一緒に暮らしてみて すんごいわかった。
寅子ちゃんはすんごい面白い人だけど すんごいだらしないとこもあって
私はイライラしていたのですけども....。
よく考えると、私も相当だらしない人間なので、全然人のことは言えないですね。
でも だらしない暮らしが何をもたらすか....
流れにまかせた暮らしが何をもたらすか....を実感したのが この期間でした。
きかん気の強い私には 最も良いクスリだったのだなーと思っています。
材木屋の父と「4つの気質」について話したことがあります。
うちの父も 家族の立場で言うと 困った人ですが、
言うことはときどき面白いので 記憶に残しております。
たとえば 怒りっぽくて短気な胆汁質の子どもがいて、
その子の短気さを抑えたい時に
おとなしい憂鬱質の子どもと組むのは逆効果ですよね。
トロイお友達にイラついてしまい、胆汁質の人はますます胆汁質になり、
短気なお友達に恐れをなした憂鬱質の子どもはますますびくびくする、というアレですね。
なるべく近い性質のものをあわせると、お互いに「これではいけない」と思い始める....というアレです。
その話をしたら 父「それはそうやな」と言いました。
あのな、塩抜きしたい時は真水やのうて 塩水につけるものや
油汚れをとりたい時は 油分のある石けん使うものや
材木を乾かしたい時は 雨にうたせるものや。
あー そうか
そうですか。
でも そんな気がする。
明日のことを気にやまず暮らして行く寅子ちゃんの姿は楽しいように見えたけど
今の私は気乗りしない。
明日の準備をちまちまとして 毎日地味に生きているのだけど
それを楽しめるようになったのも 彼女との生活のたまものかもしれない。
なーーんて 夫からすれば 私は今でも充分にだらしないそうですけどもね。
Edited by じゅんか 2010-04-12 00:38:01
Last Modified 2010-04-12 00:47:06
コメント
どんな状況でも、自分の修行の場なんだなぁと感じました。
それに気づけるかどうかは、その人次第ですね。
素敵なまとめをありがとう。
それに気づけるかどうかは、その人次第ですね。
素敵なまとめをありがとう。
投稿者:あや|2010-04-12 18:56:37
あやさま
あら!きれいでしたか?
あのころの私を知っている人は見事に縁がなくなりました。
思い出すと まるで夢の中の出来事のようです。
あら!きれいでしたか?
あのころの私を知っている人は見事に縁がなくなりました。
思い出すと まるで夢の中の出来事のようです。
投稿者:junka|2010-04-12 21:06:02