今年の畑はどうなるかな
さて、春である。
でも 明日はみぞれらしい。ウソでしょ?
いくら北海道でも。4月下旬だぜ?
先日 梅のおじさんから電話があった。
「畑をするなら 種芋はどこそこに、堆肥はどこそこにあるから」
あああああああああああ
梅のおじさん 畑を貸してくれてありがとう。
でも、私、今 遠い。
長い冬の間考えていたことは
「今年は あの畑は借りずに プランターでハーブ栽培くらいにしとくかな....」
大変弱気ですた。
町内に小さい畑を借りてはいるけど
多分それは夫が豆を栽培したら終了する。
実を言うと 私は夫と一緒に畑をするのはイヤだ。
彼は細かい。
趣味なんだから 私は楽しみたい。
まあしかし 言う前からわかっている。
プランター買うなんてもったいない、とか
カンジがベランダから植木鉢投げたらどうする、とか 山ほど心配するだろう。
それを思うと プランター栽培計画は 多分我が家にむいていない。
遠い畑.....気分が乗らない。
カンジがギャン泣きしたら めんどうくさいなーーーーーー。
あああああああああああああああああ 断ろうか、なーーーーー。
しかし 電話を切ってから無性にそわそわした。
ええい!と翌朝 出かけてみた。
ぼんやりと畑を眺めた。
秋にはうっそうとした草原になっていたこの畑も 雪どけ直後の今は 何だかいい感じ。
ああ、ああ、
「あの、ちょっとショベル貸して」と頼み
少し畝を作った。
カンジは.....遊んでいる訳でもないけど 邪魔もしなかった。
さかさかと2畝作ったら ちょっと疲れた。
「じゃあね、また来るね」と去った。
またまた気になって来た。
小雨の降る今日の朝 再び畑へ行った。
カンジは今日も ぼんやり私の作業を見ていた。
昨日ほどうまくいかない。
土が固いところにきちゃった。
畝がまがりくねっている。
きっと他の人が見たら笑うだろう。
そんなこともあるから 私は目立つ場所の畑を借りなかった。
誰も借りない、重機の入らない....捨て置かれた場所が私の好みなのだから。
できるかもしれない.....やれないかもしれない。
まあ良い。
やれるときに やれることを少しずつやります。
ところで 今年は野菜が不作らしいですね。
家庭内自給率....あげたいなあ。本当に。
Edited by じゅんか 2010-04-21 00:05:41
Last Modified 2010-04-21 00:22:32
コメント
本当に4月だというのに、寒いですよね〜。
私も実家の庭の土のにおいを吸い込んで、春を感じてきました。
ああ、土のにおい最高。
街中は春のにおいがしなくて寂しいです。
プランター代も結構なものですよね。
スーパーや魚屋さんで大きい発砲スチロールの箱なんかもらえないでしょうかね?
でも大きい畑は魅力的ですね。
お砂場セット持っていったらかんじくん遊んでてくれるかな?
私も実家の庭の土のにおいを吸い込んで、春を感じてきました。
ああ、土のにおい最高。
街中は春のにおいがしなくて寂しいです。
プランター代も結構なものですよね。
スーパーや魚屋さんで大きい発砲スチロールの箱なんかもらえないでしょうかね?
でも大きい畑は魅力的ですね。
お砂場セット持っていったらかんじくん遊んでてくれるかな?
投稿者:ともこ|2010-04-21 21:12:06
ともこさま
ええ、ええ 土の上最高!
今日も よっけが眠る前にぽつんと言いました。
前の家は 遊べたなー。
2階じゃないし 団地じゃないから どんどんしてもよかったし、広くて いつでも遊べたもん。
今はね、帰って来ても 本を読むくらいしかできないよ...。」と。
ああ、そうですね。よっけ。よっけは大きくなったから 団地の狭い部屋で思いきり動く訳にはいかないんだなあ。としみじみ。
インドアな文化が流行るのも、現代の住宅事情による影響が大きいのじゃないかなー。
ああ、いつの日か、土の上に住みたいよ。
今年は大きい畑 やります。
私は性格的に細かくキッチリ管理する栽培は ニガテなんですよ。
ええ、ええ 土の上最高!
今日も よっけが眠る前にぽつんと言いました。
前の家は 遊べたなー。
2階じゃないし 団地じゃないから どんどんしてもよかったし、広くて いつでも遊べたもん。
今はね、帰って来ても 本を読むくらいしかできないよ...。」と。
ああ、そうですね。よっけ。よっけは大きくなったから 団地の狭い部屋で思いきり動く訳にはいかないんだなあ。としみじみ。
インドアな文化が流行るのも、現代の住宅事情による影響が大きいのじゃないかなー。
ああ、いつの日か、土の上に住みたいよ。
今年は大きい畑 やります。
私は性格的に細かくキッチリ管理する栽培は ニガテなんですよ。
投稿者:じゅんか|2010-04-21 22:05:12