家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 実家自慢/お値段もちょっと手頃

2010-04-13
実家自慢/お値段もちょっと手頃

思い切ってじゃんじゃん自慢します。
くどいようですが、自慢嫌いな方はスルーしてください。

さて、父の材木店、私も遠く離れてみてその価値がわかってきました。
在庫量が多いんです....。
そして 安いです。

工芸大学などの学生さんも沢山来ます。
新幹線に乗って買いにくるお客さんもいます。

ええええ、そこらへんで買えばええのに、と驚きますけども.....。
あんまり無い、ってことなんですね。
材料が沢山ある店が。

もちろん 東○ハンズなどへ行けば 小さい端切れくらい並んでいますが
私が見るとビックリします。
きれいだけど、結構なお値段ですからね。

どうして、良い木が沢山あってしかもお手頃なのだろう....?

家族経営っていうのは大きいです。
人件費がかかっていません。

客層が広い、っていうのもあります。
父の店は 銘木も並材も、いっぱいあるわけで、
色んなお客さんが色んな部材を買ってくれることで 収益が安定しているのです。


杭にもならないハンパな大きさの木があっても
「これで 犬小屋を作りたい」っていう人が来れば 格安で分けてあげればいいのです。
そういう細かい商売がバカになりません。

何でもいいから 植木の台にしたい、っていう人に 変色してしまった木を分ければ良いのです。それでも お客さんにしてみれば、ホームセンターで買うよりずっと安いのですから。

必要な人に必要なものを 必要な分だけ売る、ってゆー当たり前を重ねているだけで
こちらも満足、お客さんも満足する、ということが 実際にあります。

じゃあ、銘木はどうなんだ?
もともとの相場が高いものですね。
よほど 仕入れで値切るのか? と思うかもしれませんが.....


いえいえ そうではないのです。
ウチの父の信念はですね...「絶対に値切らない」なんです。



Edited by じゅんか 2010-04-13 20:54:42
Last Modified 2017-03-02 22:56:36





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328