家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 家の流れを考える

2010-08-02
家の流れを考える
コメント(6)

ご先祖様とお墓参りについて 少し書いてから なんか悶々とした。
なんでだろう。

我が家は少し変わっている。
「お墓参りがしたいから帰省する」などと言ったら、恐らく義父が激怒する。
仮にこれが「お墓参り」ではなく、「孫の顔を見せたいから」であっても同様である。
たぶん、こういう家は少ない。


義父はちょっと変わった人である。
確かに私たちは貧乏だけど、実家におカネの無心をしたことはない。

だがしかし、夫の父としては
「お前らは貧乏なのに、北海道から家族で帰省するなんて、何たるカネのムダ遣い!」と思うらしい。
したがって 大した用事でもないのに帰省した数年前は
「だから お前達は イカンのだ!」と大目玉を食らうことになった。
まあ、確かに 北海道から家族で帰省したら、安くても10数万円のおカネが吹っ飛び、その間の仕事もできない。
なので、義父の怒号はむしろ幸いである。
恐らく、よほどのことが無い限り、本州へ帰省することは無いと思う。
義父は 色々と計画して 色んな用事にかこつけることができたら 北海道へ来ることがある。
絶対車で来る。全行程、車中泊で来る。
老夫婦には苛酷だし、どこかで泊まったら、とか 飛行機で来たら、とか思うが それは絶対しない。そして たった一泊だけ泊まって行くと、すっ飛んで帰る。
たった一泊、息子の家に来るために、往復約1週間を車中泊で過ごす義父のバイタリティには驚かされる。
本州で暮らしている時は、この「一泊」すらなく、必ず日帰りだった。
とにもかくにも 「用事もないのに おカネを使うのは愚かしい」と義父は信じているのだった。
そんな義父のキャラを知っている私たちは 姑に電話して「お線香あげといてねー」と電話するだけで終わっている。

そう、この何日かもやもやとしていたけど....ちょっと整理したくなった。
私は以前、実家自慢をこのブログで書いた。
けれども実際の生活は 実家の流れではなく、夫の実家の流儀に従っていることが多い。

私は今ひとつバカでもあるし、生活力も無い。
従って我が家の船頭は夫である。
船頭が2人もいたら 船は進まない。
なんだかんだ言っても、ゆるゆるに育った私には驚くことも多かったんだけど...
少なくとも、夫の家の流儀を採用していることで この貧乏暮らしが乗り切れていることは確かだ。

子どもたちも二人とも、なんだか夫に似ていて理系だ。
そうだ、私はお墓参りをすることはできないし、墓守はいまのところ仕事ではないらしいけど、ご先祖様から預かった子どもたちを 無事大きくするのが仕事かもしれない。
自分の好みに育てるのではなくて、彼らが生まれてきたそのままの性質をなるべく生かしていけるように。



コメント(6)

Edited by じゅんか 2010-08-02 22:11:24
Last Modified 2010-08-02 22:11:24


コメント


帰省した際、大目玉をくらった時にはさぞかし驚いたでしょうね(笑)
普通なら、そんなに大金をつかってまで逢いにきてくれて、本当にありがとう、となるかと思いますのにね。
でも、その永遠に噛み合う事のないであろう発想の違いとか、御義父様の驚くべきバイタリティと家族を巻き込んでの車中泊、頑固でせっかちな気質、なんだかうちの父と同じで激しくうなづけました。
車中泊の時、外食はせずに鍋やコンロをを持参して何かを自炊されているとみましたが。
でも、
>「だから お前達は イカンのだ!」
の言葉の裏には大きな愛がありますね。

投稿者:ともこ|2010-08-04 00:31:42


ともこさま

そうです。愛ですね。

ウチの実母は逆に、「孫の顔を見せに行ってあげなさい!それは絶対照れ隠しなのよ!」とか言いますけども....。

仮に照れ隠しであったとしても、義父の場合は 「もったいない行いに対する憤り」の方が大きいと思われます。
10年たって やっと理解する私も私です。遅いっちゅーねん。

そうそう、書き忘れましたが、義父を見ていると「昭和のガンバリズム」を感じます。しみじみです。

投稿者:じゅんか|2010-08-04 00:44:10


そうですね、嬉しさや照れ隠しや憤りがごっちゃになって、御義父様も
>「だから お前達は イカンのだ!」 
と一喝するしかできないのかもしれないですね。
うちの父もそうですが、絶対に謝らないし孫に会いたいとは言わないけれど、心の中では絶対に孫に逢いたいと強く願っていると思うのです。
だって、往復車中泊1週間もかけて来てくれるのですものね!
御義父様がお元気なうちに、来てくれコールを送ってみてはいかがでしょうか!?
ホテルを用意しても、家族で出かけるよりは少ない出費でお迎えできますよね^^
よっけくんへ、貴重なじじばばとの思い出のプレゼントとしても…。

投稿者:ともこ|2010-08-05 18:58:17


ともこさま

そうなんですよ!ヨメとして、息子夫婦として それくらいしたいじゃないですか!

今秋 義父母が来てくれるので、それをしようとしたのですが、思いきり却下です。義父の場合はすごく難しくて、息子夫婦の側から何か提案するのは 絶対にNGなんです....。それを理解するのに、本当に長い時間がかかりました。とほん。

そんなわけで、やはり絶対車中泊一週間。ウチに着いたらきゅうきゅうで雑魚寝予定です。

投稿者:じゅんか|2010-08-05 22:16:09


そうですか〜(笑)
一筋縄ではいかないですね^^

来てくれてよかったですね。
よっけくんにとっては雑魚寝の方が楽しいし嬉しいかもしれませんね。

投稿者:ともこ|2010-08-06 10:35:31


あ、うちの父も、他からの提案は何一つ受け入れませんよ。
そして、自分のやり方で失敗しても絶対に謝りません。
年々その頑固さが強化されつつありますからねぇ。

投稿者:ともこ|2010-08-06 10:38:03




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328