ありがとう 皆さん
はあ きっと今頃、私の実家の人々はお墓参りをしています。
こんな日は わたしもゆっくりとしています。
カンジも ゆっくりとあそんでいます。
よっけは 友達にさそわれて 朝も午後も プールです。
夫もお仕事のもろもろに行きました。
皆々 げんきです。
ありがとう。本当に今日も元気です。
何事もなく 元気です。
お墓参りについて色々書いたけれども お墓は 遺族にとってとても大切だと思う。
そこに魂があるかどうかは問題じゃなくて
残った遺族が集うためのシンボルとして 大切だと思う。
☆☆さんの記事を読んで、私ちょっと びっくりしたことがあるんです。
そうだ 私の生家では 仏様に願い事をしちゃいけなかった気がする。
お願いをするなら、自分のことはダメで、他の人の幸せを祈ることになっていた。
そして ありがとうございますっていう場所だった気がする。
そういうことが とても貴重なことだったんだ。
家族の皆様 ありがとう。
今日も一日元気です。
何事もなく 元気です。
Edited by じゅんか 2010-08-17 17:36:20
Last Modified 2010-08-17 17:56:42
コメント
ご無沙汰しています。京都から皆様でお墓参りに来ていただきましたよ。皆さんにお会いできてとても嬉しいです。あなたにも一度お会いしたいですね。お墓の件ですがテレビ等で最近のお墓事情を取り上げていますね。少し寂しい気持ちがしますが・・・・
投稿者:近藤のおばさん|2010-08-17 19:28:17
近藤のおばさま
いつもありがとうございます!
おばさんはじめ、皆さんがとても良い人であるので、私たちはとても救われています。
イヤ本当、都会で育った人の多くは お墓と縁遠いのでは?と思いますよ.....。これからどうなるんでしょうね?
いつもありがとうございます!
おばさんはじめ、皆さんがとても良い人であるので、私たちはとても救われています。
イヤ本当、都会で育った人の多くは お墓と縁遠いのでは?と思いますよ.....。これからどうなるんでしょうね?
投稿者:じゅんか|2010-08-17 20:20:55
ありがとうね。私こそ兄弟の皆さんに良く言っていただき感謝しています。さてお父さんより小まつおばあさまの事をブログにかいておられることをお聞きして、私も懐かしく思い出しました。とってもおおらかな腹のすわったおばあさんでしたよ。
投稿者:近藤のおばさん|2010-08-18 07:13:52
小まつおばあさまのことは 私のうろおぼえで書いてしまったので、お恥ずかしい限りです。
でも、うれしいな。そのようなおばあさまがいてくださったことは。そして 教えて下さってありがとうございます。
でも、うれしいな。そのようなおばあさまがいてくださったことは。そして 教えて下さってありがとうございます。
投稿者:じゅんか|2010-08-18 20:39:47