○○のオッサン(4)
オッサン、ウチの父と話してからだったか いつのころからか
マジメな話をマジメにすることもあった。
オッサンは僧籍も持っていて、博学だったから ちょっと突っ込むと面白い。
そして 年寄りの表現て、お説教でも面白い。
そう思うのは私だけかな?
オッサンは生まれながらの学者ではない。
学者ではない学者、私は大好きだ。
医者の息子だったらしいけど、昔の医者は 治療代がもらえないことが多かったらしい。
おカネがないからといって 病人を診ない、というわけにはいかないからである。
結果、ビンボウ暇なしであり、オッサンも苦労したらしかった。
だからオッサンは 小さい頃から色んな仕事をしていて
その仕事の様子を生き生きと語ることができた。
薪割りや 材木の切り出しの様子など、私にもピンと来るものも 良く知っていて よく笑った。面白かったなあ。
それにしても 博学な人って 何でも知ってるなーー。
何を話題にしても やけに詳しかった。
「知ったかぶりでなく、本当に物知り」こういう人って たまにいる。
見た目が本当にただのアル中だっていうのも面白い。
なんだかんだ言って 私はオッサンが大好きだった。
結婚してから 数年経つまでは 年賀状のやりとりだけ続けていたんだけど....
いつの日か 住所をなくし、今では元気かどうかもわからないや....。
や、お世話になりました。○○先生。
私はいつも「先生」と呼んでいて、「オッサンと呼べ」と怒られていました。
一緒に遊んでいる時はついに「オッサン」と呼ぶことはありませんでしたね。
そんなわけで 記事の中だけで失礼致します。
ふはー どきどきするよ。小心者だなあ、私と来たら。
Edited by じゅんか 2010-08-08 23:16:58
Last Modified 2010-08-08 23:32:45
コメント
おもしろい人たちとの青春を過ごされたのですね〜。
先生も寅子さんもお元気だといいですね。
先生も寅子さんもお元気だといいですね。
投稿者:ともこ|2010-08-09 09:27:09
ともこさま
やー 水商売の人なら こういう出会いはもっとあるんじゃないでしょうかねーーー。
わたしは どこから見ても正しい人より、ちょっと変な人の方が好きですね。たぶん。
やー 水商売の人なら こういう出会いはもっとあるんじゃないでしょうかねーーー。
わたしは どこから見ても正しい人より、ちょっと変な人の方が好きですね。たぶん。
投稿者:じゅんか|2010-08-09 10:12:43