家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 2015/12/26 十二夜 第2日目(2)

2015-12-27
2015/12/26 十二夜 第2日目(2)

第九!
今年ようすけのために作ったアドベントカレンダーは かなり遊びました。
だってね 中学生だから ちょっとした英語を使っても良い。

はじめは 上田敏訳の「山のあなたの空とほく、幸い住むと人のいふ」の英語原文にしようと思って作り始めたのだけど だんだん連想ゲームのようになりました。

たまたま 「山のあなたの空とほく..」の英語原文のすぐ近くに ブラウニングの「pippa's song」があったからでした。上田敏訳つながりですね。

「pippa's song」といえは コレ。

時は春、
日は朝(あした)、
朝は七時、
片岡に露みちて、
揚雲雀(あげひばり)なのりいで、
蝸牛(かたつむり)枝に這ひ、
神、そらに知ろしめす。すべて世は事も無し。

原文
The year's at the spring
And day's at the morn;
Morning's at seven;
The hill-side's dew-pearled;
The lark's on the wing;
The snail's on the thorn:
God's in His heaven--
All's right with the world!

なんだけど....アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に出て来る 特務機関ネルフのトレードマークにこっそりと書かれている詩ですね。(マークに書かれてるのは最後2行だけだけど)

コレね なんかね 大好きでね。
くっそ恥ずかしいけど 大好きな詩なんですよ。

これをモチーフにして はじめは一コマずつ絵をつけて 英語の原文と 訳を描いていたんですね。でも これだけでは 25日分は埋まりませんから 「エヴァつながり」で第九の歌詞も書き出してみました。

いや 第九の歌詞はドイツ語なんで はじめの目的「ちょっとした英語を楽しむ」というのからは大きくかけ離れてしまいました。

が この作業は楽しかったのです。
第九の歌詞はものすごく長いので、残り必要なコマ数からすると絶対かなりの部分を削らなくてはいけません。
けれども 流れは残したい。

もちろん シラーの書いた詩はかっこいい! けどかっこいいだけでも面白くない!
そして また 精神的に落ちてる時に、この歌詞がそのままで来たらキツい!
と 色んなことを考えました。

いちお ようすけも思春期だしな!

ので、「第九の歌詞」を ピンポイントで抜粋して 精神的にキツい所でバカボンパパに登場してもらいました。

「これでいいのだ」「これでいいのだ」とパパの絵を書くのも楽しかったです。

このアドベントカレンダーが開かれて行く この25日間、ようすけは 何だかよくわからないで ただ眺めていました。(ネタバラシはクリスマス終了後しました)
作った本人のわたしは 一ヶ月間アドベントカレンダーを見るたび脳内演奏を聴いていました。

でも 恥ずかしくて 本物の演奏を聴く気持ちでもありませんでした。
仕事も忙しかったし あんなの聴いている時に 問い合わせの電話でも来たら 気まずいじゃないですか!

しかし もはやクリスマスも過ぎました。
子どもたちもいない...ので、カラヤン指揮/ベルリンフィルの演奏を聴いてみました。
ぬおーーーー

you tubeさま ありがとう!
特にクラシックファンでもないわたしが このような演奏を聴ける幸せ!
第九は難しいと思うんです。
演奏するのが。

いや オーケストラは 何でも難しいだろうけど なんていうかな なんか難しいと思います。
私は合唱経験者ですけど、あの「合唱付き」のコーラスはすごくキーブするのが難しい音程の連続で、きっと私自身が練習したら 毎日凹むと思います。

歓喜のうたの冒頭は 「おお、こんな音ではない!」というテナーのソロから始まりますけど ホントにそういう気分になったに違いないと思うのです。

練習するたびに 「おお、こんな音ではない!」と思うのはキツい、キツいなと思います。
だから 演奏によっては 「おお、こんな音ではない」と自分自身に言い続ける練習を思い出してしまい、苦しくてたまらないときもあります。


あっっっ!日記なのに、なんでこんなにアツく語っちゃったのか!



Edited by じゅんか 2015-12-27 15:08:48
Last Modified 2015-12-28 09:48:10





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328