HOME > 日記 > 2015/12/28 十二夜 第4日目(1)
2015-12-292015/12/28 十二夜 第4日目(1)
朝ゆっくりと起きた。
寒い。きーんと寒い。
子どもたちはストーブの前に固まっている。
作っておいたりんごゼリーを出すけれども、寒い日に冷たいゼリーは 心が寒いな。
というわけで パンを焼く。
今日はカンジの登校日。スクールバスは普段より一時間遅い。
カンジは8時過ぎに出発。
出発してしばらくしたらピンポン。
子どもたちのともだち
「あれ!!今日のサポート学習、休んだの?」「え!今日学校だったっけ!」
今日の学校は義務ではないけど 欠席するときは先生に言っておくことになっていて 事実上 ほぼ全員が出席する。
ようすけは遊びに行った。
ゆっくりと何かをした。
第九を聴いたり.....そうだ、雪かきした。
けっこういっぱい積もっていた。
雪かきをすると 体があたたかくなる。
暖房のきいた部屋にいたら寒くてたまらないのに、覚悟をきめて雪かきをすると暑くなる。
わかっているけど 決心がつくまで ダラダラしてしまうことがある。
むう。
雪かきが終わると電話がかかってきた。
「10分以内に ◯◯への注文内容をまとめて!」
「え!」
仕入れ内容を考えるのはちょっとシビアなことで 普段はもっと慎重に考えるのだけど...とにかく10分以内! メーカーにあれこれ確認して とーさんが 発注をまとめた。
他の細かいやりとりもあり、ちょっとどたばた。
ヤマト便が来る。
荷物は3個。
一個は エポック社から届いた「ロイヤル40」の代品
1つは 食材と歯の手入れ用品
1つは PC用フィルター
今日は 発送もある。
そして スキー板を見に行かねばならない。
壮瞥町は 学校でスキー学習があるので、スキー板が絶対いる。
なので、低所得世帯、子だくさん世帯にはスキー板とスキー靴が支給される。
これが大体3年に一度のペースで、カンジとようすけ、両方に支給される。
そしてカンジが言った。
「きょう、オロフレスキー場がオープンしたよ!」
スキー場オープン日は 毎年リフトが無料開放される。
ようすけが飛び上がって 「スキーに行く!」と宣言。
カンジとようすけは 先日 クリスマスプレゼントに bolleのスキー用ゴーグルをもらったから
さっそく用意を始めた。
む....というわけで出発。
今日は商品発送もある。軽4に荷物がいっぱい。家族全員乗って、スキー道具乗せて、荷物乗せて 満杯。出発。
Edited by じゅんか 2015-12-29 10:18:37
Last Modified 2015-12-29 13:15:04