いずこも天国 (1)
雨がしとしと降っています。
蝦夷にも梅雨が来ましたか.....どうでしょう。
さて、さきほど わたしは「光と影」についての思いを書きました。
この世を生きる限り 誰しも悩みはあると思いますが 環境だけが人を不幸にするのではありませんね。どんな恵まれたところにいても 憂鬱な顔をしている人はいるし、苛酷な人生を生きる人の中にとびきりの笑顔を見ることもあります。
環境が人を不幸にするのではありません。
自分が自分を不幸にするし 自分が自分を幸せにするのじゃないか そのように思います。
ところで 私は2014年が 自分にとって大きな区切りの年になった気がしています。
特に何か事件があったわけではないのですが.....自分の醜いところに直面しました。
なんでしょうね...ワタクシ...
ワタクシも相当おかしな人間だし 他人様のことをあれこれ言う筋合いはないのですが、人と接すると猛烈にイライラしました。
冷静になったとき、イライラする理由は何もありません。
悪い人はわたしだけです。
私以外のどなたさまも悪くない。
そのような感じですね。
それをきっかけに 人との関わりを少し見直しました。
自分のいらだちを感じる時には 人と関わらないようにしているんですね。
これは ご近所のお子さんについても同じです。
例えばご近所付き合いについて言うなら 「ちょっとご挨拶をして 少し世間話をする程度」の関係が 一番気楽です。
無視する訳でもない。
でも どっぷり関わる訳でもない。
これくらいが一番 長く 気楽につきあえるのじゃないかと思っています。
皆さんはいかがでしょうか。
Edited by じゅんか 2015-06-09 15:05:11
Last Modified 2021-06-29 11:23:36