家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > いずこも天国 (3)

2015-06-09
いずこも天国 (3)

2014年は あまりに意味のないことでイライラしたので 何にイライラしてるのかじっと自分を眺めていました。


自分で自分の嫌いなところってあると思います。
ワタクシはそれを他人の中に見つけるとイライラするんだなー 多分。

たとえば 先日からそうじそうじ!そうじバンザイ!と私は繰り返し書いていますが、私がもともと綺麗好きだったかと言うとそうではありません。

ただ きれいな空間は好きなんですね。
そして 汚れた空間は好きじゃないんです。

だから どこかへ行った時に そこが汚れたところだったら 帰ってから家のそうじをします。
ヨソの家のこと、ヨソの場所のことは全く変えられません。
変えることができるとしたら 自分の家とその周辺くらいなものです。


かつて 私がある喫茶店でアルバイトをしていました。
そこは家族経営の小さいお店で お客さんは常連客ばかり。
すると まあ 愚痴っぽいお客さんも 悪口を言うお客さんもいますよね。

するとそこのオーナーの奥さんは 「人のことをあれこれ言うより 自分のことをあんじょうしたらええの」とさらりとかわしていました。
お客さんに面と向かって言えない勢いの時には 同じことをわたしに言ってきました。

「あんじょうする」というのは 「うまく切り回す」とでも訳したらよいのかな。
これは言われてみればその通りで 悪口を言ってるヒマがあったら 自分の本業、本分で頑張った方がよい、という意味ですね。

確かに たとえ専業主婦だったとしても 家事はつきつめればキリがないものです。
家中毎日ピカピカにしようと思ったら そりゃあすごいこと!どこかで油を売ってるヒマはないかもしれません。


他人の悪口を言うヒマがある..というのは 本来自分のやるべきことをやっていない可能性がありますから、この奥さんの言うことはもっともだと思いました。

さて、わたしの本分は何でしょうね!



Edited by じゅんか 2015-06-09 15:56:50
Last Modified 2021-06-29 11:27:36





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328