そうや!笑いが欲しいんや!
ちょっとこの記事読んで 燃えました....。
わたしは 京都南部出身ですが この感じわかります...。
わたしも目の前にナゾの外人さんが来て、水戸黄門のマネして来たら、絶対「ははーっ」てひれ伏します。多分ウチの母73歳もひれ伏します。
話は戻って
.....................................................................................................................
今わたし 連想ゲームのように思うことをつらつら述べていってます。
あんまり お金の話はしない方がいいんじゃないか、とか
「あれやだ これやだ」とか ワガママ言ってるかもしれないな、とかも含めて
なるべく 自分自身を美化しないで、でも卑下もしないで 思ったことをそのまま表現できたらいいなーと思っていますが 文章という 「まとまったかたまり」にしてみないと その先が見えてこないことがあります。
今まさにソレ!
ソレよソレ!
っていう感じでヒザをポンとたたいています。
ちょっと意味がわかりませんよね。すみません。
昨日「かわいそうアピール」について書いたのです。
憂鬱質気味の人は 自分自身を「かわいそうモードで眺める」のが好きだと思います。
それは人それぞれの好みなので全然良いのですが わたしはやっぱり関西人なので、思い切り「かわいそうモード」にひたったら それを笑い飛ばしたいわけです。
落ち込みながら自分でボケたり突っ込んだりしたいんですね。
大体人の悩みってものは 他人から見たら 「どうだっていいじゃないか!」と言うものも少なくありません。それでも人は悩みます。
それでね 悩み抜いた時に 悩んでた自分がどんだけアホかに気づく瞬間があると思うのです。
落ち込んだ時には落ち込んだパフォーマンスを思い切りやって 子どもに笑われるくらいまでやると たいていバカバカしくなって笑えます。
笑えたらしめたもの、しめたものなんですよ。ツキモノが落ちますから。
そうや!わたし 笑えるオチを描きたいのだ!
......とつらつら書いてるのは そろそろ紙媒体のマンガ描きたいと思っているのに。骨組みとなる部分がイメージできてないからなのでした。
説教臭いネームと 説明臭いネームは思い浮かんだけど あかんやん。つまらんわ!
という訳で ボツを捨てるか ボツネタにヒネリを入れるか。
むむむむ むむうううう。
Edited by じゅんか 2015-06-12 14:18:26
Last Modified 2015-06-14 16:29:24