家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > いずこも天国 (2)

2015-06-09
いずこも天国 (2)

というのも 私には少し苦い思い出があります。
かつて 本州の田舎に住んだことがあるのです。
コレはホントに 集落のカラーがあると思うし、もう10数年経過したので きっと今では状況が違うと思うのですが 閉鎖的な集落へ行くと 『人の噂話が娯楽』というような場所もあります。

これ、苦しいのです。
人の噂話を聞くのも 微妙な気分ですし
自分自身の行動もまた 話のネタになっているのかと思うのも ちょっと気詰まりなのです。
また 地域のノリによっては 承諾なく家にあがりこんで 話し込んでいく人もいるのですが これがどうも苦しいのですね。

私は 承諾なく他人の家に上がり込む人が 好きじゃないのです....。
またその頃は 「さらっと断る」ことも苦手でした。
なので 本州での田舎暮らしはとても苦しいものでした.....。せっかく田舎に住んだのに、昼間にあがりこまれるのがイヤで 毎日町でぶらぶらしていました。
何のために田舎暮らししたのかわからないですね。

幸い 北海道に来てから 大人が勝手にあがりこんで来た、ということは一度もありません。
多分このあたりには 勝手に人の家に上がり込む文化はないのじゃないかな....。
すごくうれしいです。

また、多分噂話文化も弱いんじゃないかな....。
親しい人同士はともかく 縁もゆかりもない人の噂話を聞くことはないですね...。
ということは!
浅ーく人付き合いをしていれば あまり人の悪口を聞くこともなく、快適に過ごせるのですね。

あと問題は 「自分自身の感性といかにつきあうか」です。
これが2014年に気づいた 大きな課題でした。



Edited by じゅんか 2015-06-09 15:12:00
Last Modified 2021-06-29 11:25:02





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328