旭川へGO
早朝4時半に 子どもたちは サッと起きて
「おとーさん おかーさん」出発だよ!と言い出しました。
あっっっそうだね
出発だね。
昨夜のうちに 出来る限りの荷造りはしておいのたで 一応積み込むだけですが、キャンプ用の食材の買い出しができなかったので、現地調達することにしました。
仕事の段取りだけを整理して 出発です。5時半すぎ....だったかな。
さて、我が家でおでかけといえば、どんなに遠距離でも旦那が一人で運転します。
私の運転がヘタなので 絶対イヤなのらしいですが、大丈夫かなーーー。
昨夜試算した感じでは。最短でも5時間半はかかりそうですよ!
行けるかなーーーー。
我が家で遠出と言えば カンジの愛する「道の駅スタンプラリー」がミッションのひとつですが、朝早すぎて 道の駅はあいてません。
大滝から千歳は スルーして、長沼の「マオイの丘」でトイレ休憩をしましたが まだ道の駅はあいてません。
ようやく 三笠市に着く頃、9時前。ちょっと時間をつぶして スタンプを押します。
この時点で 出発から三時間半。
昨夜握っておいた梅おむすびを朝食の代わりにして移動したので セブンイレブンで休憩です。
ああ、コーヒーの良い香り.....と思いながら デザート売り場でデザートを一個ずつ買って ちょっとほっこり。
でも 思ったほど美味しくなくて ちょっとがっかりしていたこともあって ようすけは 「コーヒー 飲みたいーーーー」と叫んでいました。
しかし 次の道の駅のコーヒーはさほど美味しそうじゃなかったので 「じゃあ こんどセブンイレブンを見つけたら、コーヒー買おう」と言いつつ進むと...
砂川を通る頃、 旦那が「むっっっ アレ見て」と言い出しました。
「北菓楼 本店 創業祭」という看板が出ています。
「本店だよ!行こうよ!」
みんなは
「えええー 動物園へ先に行こうよーー」と言うんだけども 旦那の心は決まっておりました。
だってね 確かにどこのお店も 「本店」は「支店」と違うのよ。
気合いと言うか何というか。
Edited by じゅんか 2015-07-06 16:16:21
Last Modified 2015-07-08 07:08:40