2015 畑について(1)
皆さん こんにちは
そういえば 我が家「半農半web屋」と自称しております....。
そもそも結婚当初はデスネ....自給自足を目指してたんですよ...。
でもね...色々自給自足な家庭を訪ね歩いて思ったのは...
自給自足....カンペキを目指すのはちょっとしんどそう....なのと、「現金をどうやって稼ぐか」という問題に行き当たったんですね...。
どんなに自給生活を突き詰めても、自分の感覚だと 多少の現金は必要だ、と思ったんですね....。
完全に社会と関係を絶って生きるのは自分にはむいていない.....。
かといって 我々は『農業者』というガラでもない、と。
自給自足家庭がまず目指すのは農業者じゃないかと思うのですが「売るほど作物を作る」というのは ものすごいことです。
初期費用だって かなりかかります。
農家の跡継ぎでもなく、農地も持っていない。さらに経験も少ない我が家のセンスでは とうてい無理だなあと思ったのです。
そんなわけで 紆余曲折を経て 我が家が現金を稼ぐための本業は「ホームページ作成業」と「通信販売業」です。
迷いに迷った末の選択で、ゼロから始めた場合、稼げるまで時間がかかるので、皆様にはおすすめできないですけれども 我々にはあっていたと思います。
一方で、じゃあ 自給自足を忘れたか、というとそうでもありません。
完全に自給するのは無理でも 育てられるものは育てたい、作れるものは作りたい、というスタンスでおります。
世の中がどんなにひっくり返っても、できる限りの自活能力はあった方がいい、と思っています。これは 私がすごく小さかった頃から変わらぬイメージです。
長くなるので続きます.....
Edited by じゅんか 2015-07-09 13:57:35
Last Modified 2015-07-10 07:59:54